教職員用メールKUMail(Gmail)
2次グループを差出人にした場合にリターンメールが返ってきません
教職員グループウェアの「2次グループ」は、Google Workspace の Googleグループ という機能を利用しています。 Googleグループを差出人に設定してメールを送った場合、リターンメール(宛先側の原因でメールシステムが返すメール)が差出人に届かない場合があります。
Googleへログインすると「既存のアカウントが2つあります」と表示されました。どのように対応すればよいでしょうか
京都大学では教職員メールとグループウェアの2次グループ運用のため、 「kyoto-u.ac.jp」および「mail2.adm.kyoto-u.ac.jp」ドメインをGoogle Workspaceで利用しています。2019年1月以前に、「kyoto-u.ac.jp」および「mail2.adm
差出人メールアドレスをKUMail以外に変更して送信したい
差出人メールアドレスをKUMail以外に変更して送信することができます。 下記ページをご覧ください。 「KUMail(Gmail)の利用にあたって」 > (補足)複数の差出人アドレスを設定する方法 ※メールソフトで差出人メールアドレスをKUMail以外に変更して送信する場合も
KUMailで予約送信はできますか?
2019年5月1日より予約送信機能が追加されました。ご利用の場合は、以下の手順をご確認ください。 メールの送信日時を設定する (Gmailヘルプ) https://support.google.com/mail/answer/9214606?hl=ja&authuser=0
Thunderbird(IMAP)で添付ファイルが完全にダウンロードできない
Mozilla ThunderbirdでIMAP利用の場合,受信メールの添付ファイルが完全にダウンロードできないことがあります. Thundebirdの初期値が,添付ファイルを分割してダウンロードする設定となっているためです. 分割しない設定とすることにより添付ファイルが完全にダウンロードできます.
メール作成時にCc、Bccを常に設定したい
Gmailでは標準機能で、Cc、Bccを常に設定する機能はありません。 ただし、以下のようなURLにアクセスすると、CcやBccを予め入れた状態で、メール作成画面を表示することができます。 https://mail.google.com/mail/?cc=CcAddress&bcc
KUMailで受信したメールが勝手に消える
(KUMailの自動削除機能による) KUMailは「ゴミ箱」「迷惑メール」ラベルがついたメールは30日間しか残りません。 (メーラーでの削除設定による) メーラー(POP3)でKUMailからメールをダウンロードしている場合,ダウンロード後(又は指定日数経過後
KUMailで他のアドレスへの転送設定の方法
「KUMail(Gmail)の利用にあたって」> メール転送設定 をご覧のうえ、新KUMailにて設定してください。
KUMailに開封確認の機能はありますか?
開封確認はご利用いただけません。