メインコンテンツに移動

全学メールホスティングサービス

*.kuins.net ドメインのメール送受信について知りたい

メールホスティングサービスにおける *.kuins.net ドメインのメールアドレスの送受信については以下のとおりです。 ・当該アドレスをMLや転送のメンバーに追加しても、メールは送信できません。・当該アドレスをFromアドレスにした場合、送信元がKUINS-IIIの場合のみ受信可能です

メールホスティングのアドレス宛にメール送信しようとするとスパム判定される/「The email message was detected as spam.」というエラーが出る

メールホスティングサービス宛に届いたメールはすべてスパム・ウイルスチェックを行っており、スパムもしくはウイルスと判断されたメールは受信時 ( 転送前 ) に拒否し、配送をいたしません。 これは、メールホスティングサービスは転送サービスであり

メールホスティングのアドレス宛にメール送信しようとすると「Could not resolve sender domain.」というエラーが出る

メールホスティングサービスでは、不正なメール中継を行わないようにするため、Fromアドレス(ヘッダFrom、エンベロープFrom)のドメインが実在するかどうかをチェックを行っています。 Fromアドレスに指定するドメインは、DNSのMXレコードもしくはAレコードが引けるドメインを指定してください。

1通あたりのメールサイズの上限が知りたい

受信 メールホスティングサービス(転送・ML)の1通あたりのメールサイズ上限は以下のとおりです。 ・添付ファイルを含め最大25MB ※添付ファイルは実サイズの1.4倍ほどにサイズになります※MLに関しては各MLの設定で25MB以下となっている場合があります。 送信

学外のドメインも利用可能ですか

申し訳ありませんが、メールホスティングサービスで利用できるのは kyoto-u.ac.jp のサブドメイン(サブサブドメイン)となっております。