メインコンテンツに移動

サイトポリシー

最終更新日:2014年10月1日

概要

当サイトの管理は京都大学情報環境機構情報環境支援センターが行っております。サイトに関するお問い合わせ、ご意見等につきましては、ヘッダ部分に記載されている連絡先、またはお問い合わせページよりお寄せください。なお、当サイトからリンクするサイトは、各担当の責任において管理運営が行われておりますので、ページに記載されている連絡先までお問い合わせください。

リンクについて

当公式ページは、予告なくURL及び内容の変更の可能性があります。
なお、リンク元のページの内容やリンクの方法によっては、リンク自体をお断りすることがあります。また、リンクを貼ったことにより生じたトラブル等については一切関知いたしません。
以上をご了承頂ければ、基本的にリンクは自由です。

利用者情報の収集について

当サイト上にて、質問受付やアンケートの実施、資料請求への返信等の利用目的により、個人情報の収集を行う場合があります。いずれの場合でも、収集した個人情報をその目的範囲を超えて利用することはありません。ただし、事前の了承・同意がある場合や、法令により必要とされる場合は、この限りではありません。

サイトアクセシビリティ

京都大学情報環境機構では、できる限り多くの方に、分かりやすくご利用いただけるように、以下のような事項を策定し、アクセシビリティに配慮しています。
※ただし、各担当等の管理・作成するサイトはこの限りではありません。

ナビゲーションについて

  • すべてのページのヘッダ、フッタ部分、ナビゲーション部分を共通にして、スムーズに目的の場所にたどり着けるようにしています。
  • すべてのページに、内容を判断できるタイトルをつけています。
  • リンクがあることが見ただけでわかるようにし、リンク先の内容がわかるように表現します。
  • 同一サイト内へのリンクは、同じウィンドウに表示し、新たなウィンドウを開くことは、必要最小限にしています。

対応ブラウザ

より多くの人が、より多くの環境で情報にアクセスしていただけるように設計しており、テキストブラウザや、ホームページ音声読み上げブラウザにも対応出来るよう努めております。但し、利用環境によってはご利用できない場合があります。

ブラウザは、できる限り主要なもの(Google Chrome, Edge, Safari, Firefox)の最新バージョンをご利用ください。

HTMLについて

  • HTML5以降のバージョンを用いて作成し、仕様に準拠しています。
  • 見出し、段落、リスト等コンテンツの構造に従ってマークアップする事を心がけています。

文字について

  • 文字色と背景色のコントラスト(明度差など)を充分に取り可読性に配慮しています。
  • コンテンツ部分の文字サイズは固定値を使用せず、ユーザーがフォントサイズを自由に変更できるようにしています。

画像について

画像には、前後の文脈や画像が示す意味を適切な代替テキストを指定することにより、読み上げ環境等に考慮しています。

モノクロの画面や印刷への配慮

色の認識が難しいユーザ、モノクロ画面で見ているユーザ、印刷した紙を使うユーザにも理解しやすいよう、色に依存しない表現になるように心がけています。