KUINS ニュース 69 目次 京都大学情報環境機構講習会開催報告 学外から学内へのメールの無条件転送について SPS-IDによるPPTP接続利用について IC学生証・IC職員証等の導入について 無線LAN基地局に関するお知らせ 理学研究科のKUINS提供無線LAN基地局について KUINS ニュース 69 の続きを見る
KUINS ニュース 70 目次 SINET4サービス開始に関するお知らせ 平成22年度の耐震改修・建物新営等工事予定について 平成22年度「KUINSの高速化」事業展開について 高速無線通信を用いた京大・東大対校ボート競漕大会の手作り実況中継放送 「人事・給与の申請閲覧等」のICカード対応について 学術認証フェデレーション KUINS ニュース 70 の続きを見る
KUINS ニュース 71 目次 京都大学情報環境機構講習会開催報告 第6回京都大学情報環境機構KUINS利用負担金検討委員会報告 ボットネットを通じた犯罪の加害者にならないために 学外にメールサーバを設置する際の注意について PubMedの認証システム対象化について SINET4への移行について KUINS ニュース 71 の続きを見る
KUINS ニュース 72 目次 京都大学情報環境機構講習会開催案内 KUINS新サービス説明会開催案内 フィッシングメールにご注意! KUINSでのDNSSECの導入と対応について 電子ジャーナル・データベース認証システムの全学化について IPネットワーク連絡会および第19回NCA5総会報告 KUINS ニュース 72 の続きを見る
KUINS ニュース 73 目次 京都大学情報環境機構講習会開催報告 KUINS新サービス説明会開催報告 情報セキュリティe-Learning受講のお願い SPFを使ったメールの送信ドメイン認証について 東北・関東大震災に伴う被災地域, 計画停電地域の大学から受け入れた研究者・学生の皆様への情報環境の提供について KUINS ニュース 73 の続きを見る
KUINS ニュース 74 目次 京都大学情報環境機構講習会開催案内 遠隔会議システムの利用方法 KUINSビジター用接続アカウントの利用範囲拡大 KUINS-III NATサーバのTCPポート443への対応について 全学情報システム利用規則と情報セキュリティe-Learningについて 無線LAN基地局に関するお知らせ KUINS ニュース 74 の続きを見る
KUINS ニュース 75 目次 京都大学情報環境機構講習会開催報告 第7回京都大学情報環境機構KUINS利用負担金検討委員会報告 認証付き情報コンセントサービスについて 無線LAN基地局に関するお知らせ 平成23年度「KUINSの高速化」事業展開について PPTP KUINS ニュース 75 の続きを見る
KUINS ニュース 76 目次 京都大学情報環境機構講習会開催案内 IPネットワーク連絡会および第20回NCA5総会報告 認証付き情報コンセントサービスの変更について 無線LAN基地局に関するお知らせ 情報学研究科無線LAN基地局の設定変更について 新たな学生用メールサービスを開始しました 「メール転送サービス KUINS ニュース 76 の続きを見る
KUINS ニュース 77 目次 京都大学情報環境機構講習会開催報告 学生アカウントの発行対象の変更と教職員向けECS-IDの停止について 教職員のECS-ID停止に伴うKUINSサービス利用への影響 KUINS接続機器登録データベースの改良点について 認証付き情報コンセントサービスの本格運用開始と利用上の注意 KUINS ニュース 77 の続きを見る
KUINS ニュース 78 目次 京都大学情報環境機構講習会開催案内 学生用メールの愛称を「KUMOI」に決定しました 無線LAN基地局に関するお知らせ UQ WiMAXの公費での契約について nCircle社製IP360を使った脆弱性診断システムの運用停止について KUINS 会議日誌 お知らせ KUINS news 78 KUINS ニュース 78 の続きを見る