メインコンテンツに移動

kuins_news

KUINS ニュース 49

目次 情報環境機構と KUINS PPTP 接続サービスの試験運用開始について KUINS-III 利用負担金請求の精算に関するお詫び KUINS ウィルスチェック機能つきメールサーバ増強作業完了のお知らせ NAT装置の運用開始について 桂キャンパスローム記念館のネットワーク設定が完了 不正アクセス

KUINS ニュース 50

目次 KUINS-II 接続機器 MAC アドレスフィルタリング実施について KUINSデータベースにおける連絡担当者および設定変更申請可能者自動設定機能の運用開始 不正アクセス監視装置の更新とスパムメール対策について ファイアウォールの設定確認のお願い POP

KUINS ニュース 51

目次 KUINS接続機器登録データベースにおける連絡担当者および設定変更申請可能者自動設定機能の運用開始について IP over ATM 接続サービス終了のお知らせ 桂キャンパス福利棟のネットワーク構築が完了 spam メール対策機器の導入計画について

KUINS ニュース 52

目次 ビジター用 PPTP 接続サービスの提供とアカウント取得について P2P型ファイル交換ソフトの利用届出について 次世代学術情報ネットワーク(SINET3)計画 KUINS メールサーバ利用に関するお願い 10Base5 の KUINS-III 情報コンセントへの移行のお願い IP

KUINS ニュース 53

目次 国際交流会館のネットワーク整備について P2P型ファイル交換ソフトの利用届出について PubMed 利用停止について 飛騨天文台高速ネットワーク回線の整備について spamメール対策機器の運用について KUINS 利用講習会開催報告 学内の公衆無線 LAN アクセスポイントについて PPTP

KUINS ニュース 54

目次 P2P型ファイル交換ソフトの利用届出様式について Anti-spam 対策機器による帯域制限について 防災研究所附属地震予知研究センター上宝観測所の高速接続について 花山天文台の高速ネットワーク回線の整備について Outbound Port 25 Blocking と MSA (TCP

KUINS ニュース 55

目次 P2P型ファイル交換ソフトの利用届出について(補足) 次世代学術情報ネットワーク(SINET3) の概要について 学外へのメール転送について 平成18年度情報セキュリティ講習会の開催について KUINS プロキシサーバの構成変更について KUINS の24時間遠隔監視について

KUINS ニュース 56

目次 KUINS接続機器登録データベースにおける遮断通知の追加 KUINS-II系の構成変更について P2Pファイル交換ソフトウェアについて再度のお願い 京都大学サブドメイン申請について 国立情報学研究所「サーバ証明書発行・導入における啓発・評価研究プロジェクト」について 電子ジャーナル

KUINS ニュース 57

目次 SINET3への接続変更について 情報コンセント設定変更申請の翌日対応化 国立情報学研究所サーバ証明書プロジェクトによるSSLサーバ証明書の発行について 霊長類研究所附属ニホンザル野外観察施設 屋久島観察ステーションのKUINS接続 アンチウィルスソフトの全学ライセンス提供について KUINS

KUINS ニュース 58

目次 SINET3への接続切り替えが完了しました 大型計算機システム電子メールサービスsakuraでのfml利用方法 KUINS-IIサブネット連絡担当者への連絡用メーリングリスト作成について spamメールの学外転送の制限について