アクセス
元のメール送信者になりすましの疑いがあると判断された場合、KUMailから自動転送するメールが届かない場合があります。
具体的には、SPFまたはDKIMのいずれもpassしていないメールについては、KUMailからの転送先の受信サーバで受信拒否される場合があります。そのため、spf=passの状態となるように送信元の管理者に設定変更を依頼してください。
なお、それでも解消されない場合は、同じなりすまし防止の仕組みであるDKIMの設定もご検討ください。
よくある質問サブカテゴリ
ポータル
メール
教育・学習
ストレージ