ID:activation, Multi-Factor Authentication, login trouble etc. Information : activation, Multi-Factor Beginner's Guide for Students https://u.kyoto-u.jp/st-ecsact Beginner's Guide for
What should I do if I don't receive the email? If you do not receive the "Notification of one time password" or "Notification of confirmation code for one time password
How do I remove "Trust this browser" ? If you want to disable 'Trust this browser', please click the following link in your browser. https://auth.iimc.kyoto-u.ac
Delete any unwanted one-time passwords from the Authenticator To delete an OTP that is no longer required and is displayed in the Authenticator, please follow the steps below. Please
How do I add Authenticator app ? 追加したいPCのブラウザ/スマートフォン名をクリックして操作手順を確認してください。 【PC】Chrome 【PC】Edge 【PC】Firefox 【スマートフォン】iPhone/iPad 【スマートフォン】Android 【参考
Check the address for email-authentication. You can check it on the "Multi-factor Authentication Settings Page." Log in to " Multi-factor Authentication Settings Page
スマートフォンアプリ「Google Authenticator」やブラウザ拡張機能「Authenticator」以外のアプリは利用できますか? RFC 6238に基づくタイムベースワンタイムパスワードを生成するアプリであればご利用になれます。 ただし、マニュアルに記載されたアプリ以外は本学として動作確認を行っていないため、アプリ発行元の信頼性に留意の上
【スマートフォン】Authenticatorのアイコンが消えた 作成日:2023-06-09 Authenticatorのアップデートによりアイコンが変わりました(スマートフォンのみ)。 アップデート後、初めてアプリを使用する際にアカウントを選択する画面が表示されますが、「 アカウントなしでGoogle Authenticatorを使用」を選択してご使用ください
Authenticatorをインストールしようとすると「このサービスへのアクセス権がありません。組織の管理者にアクセス権の付与を依頼してください。」と表示される 作成日:2023-05-12 部局独自(もしくは個人)のGoogleアカウントでログインしている場合に表示されるエラーかもしれません。 Googleアカウントを全学メールアドレス(KUMail:@kyoto-u.ac.jp)のアカウントに切り替えてください。 切替方法は、 (補足
数名で共用しているPCで多要素認証の設定をして利用できますか? 作成日:2023-04-10 ユーザごとに異なるアカウント(ID)を設定し、それぞれのアカウントでログインして利用しているPCであれば、ユーザごとに多要素認証の設定を行うことができます。ひとりずつWebブラウザのプラグインをインストールした後、ワンタイムパスワードの設定をして