メインコンテンツに移動

認証システムの利活用

ICカードに格納されているID基本情報を使って、部局として新しいサービスを提供しようと思います。このようなことは可能ですか?

今回のICカードは統合認証基盤の1つとして、全学に導入しています。是非、部局の独自サービスの展開にもご利用ください。なお、ICカードは「全学情報システム」に指定されていますので、利用にあたっては申請と許可が必要になります。具体的になりましたら、サービス内容など情報環境支援センター

統合認証システムを利用する上で,関係する規程及び規則にどのようなものがありますか?

関係する規程類としては、 京都大学の情報セキュリティ対策に関する基本方針、規程、対策基準、情報資産利用のためのルール、京都大学全学情報システム利用規則、全学情報システム利用者パスワードガイドライン及び全学情報システム不正プログラム対策ガイドラインなどがあります。 下記のURLに掲載していますので