メインコンテンツに移動
京都大学のITサービスを整備し、教育・研究を支える
アクセス
日本語
English
Close
ヘッダー グローバルナビ
ホーム
利用の手引き
ITサービス
当機構について
お問い合わせ
日本語
English
ホーム
ITサービス
データ保存・ストレージ
データ保存・ストレージに関するよくある質問
RDM Drive/オブジェクトストレージ申請関係
申請後にプランの変更はできますか。
容量追加の場合
可能です。有償化後は、追加の負担金をいただく形になります。なお、提供可能なストレージ容量には限りがありますので、ご利用が多くなった場合は受け付けられない場合があります。
減量の場合
年度単位で負担金をいただく仕組みのため、年度内は減量できません。
次年度以降の減量は、継続手続きの際には受付可能です。この場合は、保存されているファイルの容量、利用者数にご注意願います。
よくある質問サブカテゴリ
RDM Drive/オブジェクトストレージ申請関係
ショートカット
お問い合わせ
ショートカット
Close
ポータル
全学生共通ポータル
教職員用ポータル
メール
KUMOI - 学生用メール
KUMail - 教職員用メール
教育・学習
PandA - 学習支援システム
ストレージ
KUMailストレージ