パソコンのIPアドレスやMACアドレス(物理アドレス)はどうすればわかりますか? 次の方法で確認してください。 【Windows】 [スタート画面上で右クリック][すべてのアプリ][Windows システム ツール][コマンドプロンプト] 参考: コマンドプロンプト表示方法 「ipconfig /all」と入力しEnter (お問い合わせにはすべての出力をコピーしてお送りください
ネットワークに接続できない 電源アダプタの抜け(電源LEDの確認) UTPケーブルの抜けや断線(ケーブル交換) スイッチングハブの故障(電源OFF/ON,壁面コンセントに直接接続) ループ障害による 自動接続断(原因調査,復旧,解除申請) ルータ機器によるDHCP(IPアドレスが192.168かどうか,機器を外す
KUINS-IIとKUINS-IIIの違いは何ですか? KUINS-IIはグローバルIPv4アドレスとIPv6アドレス、KUINS-IIIはプライベートIPv4アドレスとIPv6アドレスで提供しています。一般に外部公開サーバなどの機器にはKUINS-II、内部限定のパソコンやプリンタはKUINS-IIIをお使いください。
KUINS-IIとKUINS-IIIのIPアドレスは? KUINS-IIは130.54.0.0/16と133.3.0.0/16と2001:2f8:181:8000::/50です KUINS-IIIは10.224.0.0/11と2001:2f8:181::/49です
接続元を制限するには? KUINS-IIホストで接続制限するにはKUINS-IIやKUINS-IIIの端末から直接接続するのでそのIPアドレスで制限してください。 学外ホストで接続制限するには学外接続時の IPアドレスで制限してください。 端末の一次接続先が例えばKUINS
VLANとは? 「Virtual LAN」の略で物理的な接続形態とは独立した仮想的なネットワークグループです.同一構内の離れた場所の研究室でも同じネットワークに接続することが可能です.通常異なるVLAN間の通信は不可です. 「VLAN間通信」とは 別構内のVLAN同士を接続したい 別管理者のVLANだが接続したい
共有スペースでのネットワーク利用 一般に研究室や事務室の情報コンセントは利用者を目視で確認したり物理鍵で入室制限できますが、共有スペースでは部外者の不正利用を防ぐことができません。 まずは 無線LANの利用をご検討いただけますでしょうか。 また有線での利用をご希望の場合は