よくある質問
コンテンツ
教育・学習 よくある質問
仮想型端末の利用
Ubuntuのログイン画面でパスワードを入力し、以下のエラーメッセージが表示されてログインできない場合は、原因として下記の3つが考えられます。
connectiong to sesman ip 127.0.0.1 port 3350
sesman connect ok
sending login info to session manager, please wait...
login failed for display 0
(1)パスワード入力間違いのケース
パスワードの入力間違いの場合、このエラーメッセージが表示されます。
一旦、VDIのログイン画面でアカウント名の入力欄にキー入力して想定通りの入力ができているか確認してください。
- 大文字小文字が入れ替わっている場合は、CapsLockのオンオフを見直して入力しなおしてください。
- 「@」キーを入力して「2」など他のキーが入力される場合は、設定が英語キーボードになっています。ブラウザのタブを終了して、以下の手順を参考に「VDI予約画面」のキーボード設定を「日本語」に変更して接続しなおしてみてください。
https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/faq/ecs/vdi/ubuntu.html
(2)接続する仮想型端末(VDI)が正常起動できていないケース
仮想型端末が正しく起動できなかった可能性があります。予約画面に戻り、以下の手順で仮想型端末を再起動してください。
- 接続できない予約のリストをクリックします
上部に電源コントロールメニューが表示されます - 電源コントロールメニューから「パワーオフ」を選択し、しばらく後に「パワーオン」してください
- 接続ボタンから再度ログインしてください
(3)システムの不具合のケース
システムの不具合の可能性があります。以下の回避方法で接続できる可能性があります。
以下のリーフレットの3ページ目以降を参照して自学自習予約を新たに作成いただき、VDIに接続できるかをご確認ください。
▼リーフレット PC端末サービスの利用方法 仮想デスクトップ
https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/services/education/ecs/files/02_vdi_ja.pdf