メインコンテンツに移動

教職員ポータルサイト

Googleドライブの容量を削減したい

以下のマニュアルをご覧ください。 KUMail(Gmail)とGoogleドライブの容量を削減したい https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/mail/faq/next_kumail/google_reduce

Googleドライブ内のファイルのオーナーを変更したい

Googleドライブのマイドライブ内のファイルは、オーナーを 他のユーザに変更することが可能です。異動時や退職時等にご利用ください。 注意 フォルダのオーナーを変更しても、該当フォルダ内のファイルには反映されませんので、必ずファイル単位で実施してください。 Google

Google Chromeの同期機能が利用できない

教職員グループウェア(Google Workspace)は、Google Chromeの同期機能を無効にしています。 利用を検討しましたが、私用PCや私用Googleアカウントを利用されている場合、利用方法次第では情報漏えいが発生するなどのセキュリティ上の懸念があり

GoogleカレンダーとGaroonスケジュールについて知りたい

Googleカレンダーには「メインカレンダー」「予備のカレンダー」の2種類あります。 下記の違いがありますので、用途に応じてお使いください。 種類 作成方法 初期設定 Garoonとの連携(※1) Gmailとの連携(※2) 主な用途 メインカレンダー システムが作成(一つのみ)

「Google グループ」「Google グループオーナー」とは何ですか?

新しい教職員グループウェアの「2次グループ」は、Google Workspaceの Googleグループ という機能を利用しています。 「Googleグループ」は、高機能な メーリングリスト機能を持っており、設定を変更することで、メールの件名に連番(プレフィックス)をいれたりすることができます。

教職員グループウェアのログアウトの方法について

教職員グループウェアからログアウトする場合は下記の手順を実施してください。 画面右上のログイン名が表示されている箇所をクリックし、プルダウンから「ログアウト」をクリックします。 左の画面が表示されますので、 ブラウザの「×」(=閉じる)をクリックし、ブラウザを終了してください。