コンテンツ

  1. ホーム
  2. 提供サービス
  3. 教育・学習
  4. 教育用PC端末(固定・仮想)
  5. マニュアル・ガイドブック
  6. 利用規程・利用心得

利用規程・利用心得

利用規程


利用心得

利用心得とはシステムを安全・快適に利用するためにお願いしている事項です。違反行為があった場合は学生アカウントまたは教育コン・一時利用アカウントを停止する場合があります。

  1. 京都大学情報環境機構(以下、機構という)の教育用コンピュータシステムの利用を承認された者(以下、利用者という)は利用に際して、関連法令を遵守しなければならない。
    利用者は利用に際して、他人のプライバシーおよび人格を尊重しなければならない。
    利用者は利用に際して、他人の著作権およびその他の知的財産権を尊重しなければならない。
    利用者は利用に際して、京都大学の定めるセクシャルハラスメント等に関する方針を遵守しなければならない。
    利用者は利用に際して、京都大学の定める大学における言論に関する方針を遵守しなければならない。
  2. 利用者は利用に際して、利用者本人の氏名を用いなければならず、他人の氏名または架空の人物の氏名を用いてはならない。利用者は、電子メールアドレスなど連絡方法を明示して利用しなければならない。
    利用者は他人に利用者本人の学生アカウントまたは教育コン・一時利用アカウントを使用させ、または、他人の学生アカウントまたは教育コン・一時利用アカウントを使用してはならない。
    利用者は機構が定めるパスワードに関する指針を遵守しなければならない。この指針には、パスワードを秘匿することと、パスワードを適時変更することが含まれる。
    利用者は利用に際して、機構職員およびセンターが教育用コンピュータシステムの管理を委託した者の指示に従わなければならない。
  3. 利用者は、機構の教育用コンピュータシステムによるサービス提供の目的にかなうように利用し、それを営利目的で使用してはならない。
  4. 利用者は利用に際して、機構の教育用コンピュータシステムを構成する計算機のハードウェア、ソフトウェアおよび装置を毀損,破壊または改変してはならない。
  5. 利用者は、機構の教育用コンピュータシステムを使用して、利用を承認されていない学内外の計算機に対して利用を試み、または、そのハードウェア、ソフトウェアを毀損、破壊または改変してはならない。
  6. 教育用コンピュータシステムの利用にあたり故意または過失により教育用コンピュータシステムを構成する計算機組織に損害を生じさせた利用者は、それによって生じた損害を賠償する責任を負う。機構のサービス提供を妨害した利用者は、それによって生じた損害を賠償する責任を負う。
  7. 利用者は、京都大学情報環境機構利用規程およびそれに基づいて定められる規則を遵守しなければならない。
 

Copyright © Institute for Information Management and Communication, Kyoto University, all rights reserved.