ネットワーク接続
- サービス全般のご案内
-
参考資料
- KUINSスタートガイド
- 【学内限定】kyoto-u.ac.jp ドメイン内 サブドメイン一覧(アルファベット順)
- 【学内限定】京都大学 サブネットアドレス一覧
- KUINS-IIIの固定IPアドレスの利用方法について
- KUINS-IIIにおけるメール送受信について
申請方法等
- 学内ネットワーク接続
-
利用方法
- 学外サービスへの接続
-
利用方法
- 学外からの接続
-
利用方法
コンテンツ
ビジター用アカウント
学会などの一時滞在者向けに学内で一時的にネットワークを利用するためのアカウントで、教職員の方が発行することができます。来訪されるご本人が所属機関においてeduroamアカウント取得済みであればビジターアカウントは不要です。
発行方法
eduroamアカウント取得から「ビジター用アカウント発行機能」で発行してください。
※ ゲスト利用者お一人に対し1アカウントのご提供をお願いします。万が一不正利用が確認された場合は発行者さまに問い合わせますので、利用者情報はアカウント利用期限終了から3ヶ月間保管してください。
※ eduroamビジターアカウントは「最長1か月」と「最長1週間」の区分があります。お一人で発行できる件数は
- 「最長1ヶ月」最大10件
- 「最長1週間」最大100件
となっています。
※ 会議などで大量発行が必要な場合は、会議を主催する複数人の教職員で分割して発行するようお願いします。それでも不足する場合は、こちらからご相談ください。
利用方法
各端末ごとの接続方法についてはeduroamのページのマニュアルをご参照ください。