情報環境機構について
コンテンツ
- ホーム
- 概要
概要
情報環境機構は,環境安全保健機構,国際イノベーション機構(現在の産官学連携本部),国際交流推進機構及び図書館機構とともに,全学支援機構の一つとして,平成17年4月1日付で設置されました.
本機構の主要な業務は,
- 全学の情報基盤に関する企画,整備,管理及び運用
- 情報基盤に基づく多様な利用サービスの提供
- 高度かつ安全な情報環境の構築及び提供
- 高度な情報技術,情報活用能力を備えた人材の育成
等です.
本機構は,専任の教員からなるIT企画室と職員からなる情報部(情報推進課・情報基盤課)が一体となり,全学のITサービスに係る企画・設計・運用を行っています.
具体的には,ネットワーク・情報セキュリティ・統合認証を担当する情報基盤部門,教育支援部門,研究支援部門,電子事務局部門,設計・開発を行うシステムデザイン部門および全学のITサービスに係る利用者支援を行う情報環境支援センターで構成されています.