サービスに送信される情報画面でeduPersonPrincipalNameがメールアドレスと異なります サービスに送信される情報画面で表示される、 eduPersonPrincipalNameはメールアドレスとは異なる識別用の文字列です。 ECS-IDの方は、学生用メールの「st」がついていませんが、そのまま同意を選択してください
倫倫姫の情報セキュリティ教室にログインするため所属機関を選択すると「Unable to locate metadata for ...」のエラーになります GakuNin で大学の選択がうまくいかない場合があるようです. 大学名選択のボタンの下にあるリセットを押した上で,「京都大学」 を選択していただけますでしょうか.
倫倫姫の情報セキュリティ教室にアクセスすると,以前の所属機関のログイン画面が表示されログインできません 以前の所属機関が保存されていると思われます.以下のURLから設定リセットを行った上で,倫倫姫の情報セキュリティ教室の受講をお試しください. https://ds.gakunin.nii.ac.jp/WAYF
音声が出ません.どうすればよいですか? 情報セキュリティe-Learning では,音声はありません.そのまま受講してください.「 倫倫姫の情報セキュリティ教室」については,音声があります.音声が出ない場合は,接続を確認してください.
倫倫姫の情報セキュリティ教室で「あなたは GakuNin User としてログインしています 」と表示されますが問題ありませんか? 倫倫姫の情報セキュリティ教室では,すべての方が GakuNin User と表示されますので問題ありません.
パスワードの変更は,どうすればできますか? 情報セキュリティe-Learningは全学アカウント(学生アカウント:ECS-ID または 教職員アカウント:SPS-ID)とそのパスワードを利用していますので、 京都大学全学アカウント管理にログインし、全学アカウントのパスワードを変更してください。
京都大学教職員グループウェアのIDが改姓のため変更されました.再受講した場合,以前の受講履歴はどうなりますか? SPS-ID が改姓等で変更された場合は,受講履歴は継承されません.年度内に改姓した場合で、当該年度の受講状況が不明な場合は新しいSPS-IDで受講してください.なお、当該年度に確実に受講済みの場合は、部局の事務担当を通してセキュリティ対策掛までご連絡ください.