コンテンツ

  1. ホーム
  2. 提供サービス
  3. ソフトウェアライセンス
  4. 利用

利用

対象者:学生教員職員

学内で広く使われるソフトウェアの中には、大学としての包括契約や学内のユーザグループによる契約があるものがあり、教職員・学生が安価に利用できるようになっています。それぞれの利用案内に従ってご利用ください。

サービスの特徴とメリット

  • 個別購入する際に比べて安価、あるいは個別負担なく利用が可能
  • 一部製品は個人で購入可能なライセンスに比べオプションや付随サービスが充実
  • 製品によっては離籍に伴ってライセンスが失効し、ライセンスの適切な管理が容易

更新情報

  • ArcGISのユーザ会は2021年度末をもって解散しました。2022年度以降は個別にご購入ください。

1. 全学的な契約により提供されるライセンス

1. Microsoft包括ライセンス

特徴 京都大学はMicrosoft社とEES(Enrollment for Education Solutions)包括契約を締結しており、教職員・学生はOffice等のソフトウェアや各種クラウドサービスを個別負担なく利用できます。
メーカー名/関連リンク マイクロソフト株式会社
Microsoft 365の詳細はこちら

2. MATLAB

特徴 MATLABは、アルゴリズム開発、データの可視化、数値計算を行うためのハイレベルなテクニカルコンピューティング言語および対話型環境であり、信号・画像処理、通信システム設計、制御系設計、実験計測、金融工学、生命工学などの様々な分野で利用できます。また、Toolbox(目的別のMATLAB関数群)を使用することにより、容易にMATLAB環境を拡張し、対象分野に特化した問題を解決することができます。
京都大学では、MathWorks社と包括契約(Campus-Wide License)を結んでおり、教職員・学生は個別負担なくMATLABを利用できます。
メーカー名/関連リンク マスワークス合同会社
MATLABの詳細はこちら

3. ESET PROTECT Entry オンプレミス全学ライセンス

特徴 京都大学の構成員は、ESET社のアンチウイルスソフト(ESET PROTECT Entry オンプレミス)のライセンスを安価に購入できます。販売・管理業務等は京都大学生協が行っています。
メーカー名/関連リンク イーセットジャパン株式会社
入手方法 京都大学生協で購入いただけます(公費・私費ともに可)。
担当・お問合せ ・契約に関するお問合せ
情報部 情報推進課 情報基盤掛
・購入に関するお問合せ
京大生協お見積り・お問合せセンター
TEL: 075-753-7636
備考 本学におけるアンチウイルスソフトの扱いについては、下記(学内限定)をご参照ください。
FAQ:セキュリティ対策ソフトでフリーのものが使えますか?
平成30年10月19日付け通知:不正プログラム対策ソフトウェアのインストールの徹底について

2. ユーザグループが共同購入を行っているライセンス

1. LabVIEWキャンパスサイトライセンス

特徴 LabVIEWは、ナショナルインスツルメンツ社が提供するグラフィカルプログラミング環境で、PCを介した機器制御や信号・画像処理等、多くの分野での利用に適用が可能です。利用者を対象に、LabVIEWの基礎から中級レベルまでをカバーしたeラーニングも提供されており、修了すれば計測機器の自動化や立ち上げを行うのに十分なスキルを身につけることが可能です。
メーカー名/関連リンク 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社
入手方法 ライセンス内容の詳細や利用方法については、工学研究科附属情報センターサイト(学内限定)をご参照ください。
経費負担 生協を通じて下記の利用料金をお支払いいただきます。ソフトウエアをインストールし利用できるPCの台数に制限はありません。キャンパスサイトライセンスに申し込んだ方であれば、eラーニングは無料で利用できます。
初年度:約132,000円/年(税込)
継続:約66,000円/年(税込)
※利用者数や年度ごとの契約代金に応じて、多少の変動があります。
担当・お問合せ 情報部 情報推進課 情報基盤掛
工学研究科附属情報センター
・LabVIEW キャンパスサイトライセンスに関するお問合せ
Email: labview#mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(「#」を「@」に変更してください)
・技術サポートに関するお問合せ
日本ナショナルインスツルメンツ社による技術サポートの利用方法(PDF)をご覧ください。
備考 オンライントレーニングと技術サポートの利用方法(PDF)
eラーニングサイト(NI Learning Center)
LabVIEW認定試験

2. Maple

特徴 Mapleは数式処理ソフトウェアとして評価の高いソフトウェアです。豊富な組み込み数学コマンドを持ち、二次元プロット、三次元プロットのグラフ表示ができます。これらはユーザグループによる共同購入のほか、大型計算機システムや教育用コンピュータシステムにて利用することができます。
メーカー名/関連リンク Maplesoft Japan株式会社
入手方法 共同購入を行うユーザグループへの加入については、部局や研究室単位で受け付けています。研究室の教員の方から下記担当宛にユーザグループ加入希望の旨ご連絡ください。大型計算機システムでの利用についてはこちらをご覧ください。
経費負担 ユーザグループに加入している研究室等で共同購入に要する金額を按分しており、加入グループが多いほど1研究室あたりの分担金は安価となります。なお、年度途中で加入の場合、当該年度の間は無料でお使いいただけます(次年度も継続利用することが前提です)。
担当・お問合せ 情報部 情報推進課 情報基盤掛
Email: ismc#mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(「#」を「@」に変更してください)

3. ChemOffice

特徴 ChemOfficeは、化学・生物分野での研究に必要とされる多彩なツールをまとめた統合ソフトウェアです。これに含まれるChemDrawは、代表的な化学構造式描画プログラムの一つで、化学構造式を含む文書作成が行えます。
メーカー名/関連リンク Revvity社(旧取扱:株式会社パーキンエルマージャパン)
入手方法 共同購入を行うユーザグループへの加入については、研究室単位で受け付けています。ユーザグループの取りまとめや利用者管理は京都大学生協に委託していますので、下記お問合せ先に利用希望の旨ご連絡ください。
経費負担 ユーザグループに加入している研究室等で契約に必要な金額を按分しており、加入グループが多いほど1研究室あたりの分担金は安価となります。
担当・お問合せ ライセンスの購入、問い合わせ
京大生協お見積り・お問合せセンター
TEL: 075-753-7636
担当
情報部 情報推進課 情報基盤掛
Email: ismc#mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(「#」を「@」に変更してください)

3. 大型計算機システム利用者向けに提供されるライセンス

1. 大型計算機システム プリ・ポストソフトウェア

特徴 京都大学学術情報メディアセンター大型計算機システムの利用者向けのライセンスサービスです。
【提供しているライセンス】
・AVS/Express(可視化)※京都大学構成員限定
・ENVI/IDL(リモートセンシング、可視化)
入手方法 大型計算機システム利用者向けライセンスサービスのページをご参照ください。
経費負担 利用負担金 年額 20,000円
担当・お問合せ 情報部 情報基盤課 スーパーコンピューティング掛
 

Copyright © Institute for Information Management and Communication, Kyoto University, all rights reserved.