【PC端末サービス】 固定型端末・仮想型端末サービスの前期授業での提供について(ECS-IDでのOneDriveが利用可能)
掲載
3月24日(金)より、教育用PC端末サービスの固定型端末および仮想型端末(VDI)が、前期授業向けの環境でご利用頂けます。 ・固定型端末(OSL、サテライト教室) https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/education/ecs/terminal/ ・仮想型端末(VDI) https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/education/ecs/virtual-terminal/ 【導入ソフトウェア一覧(学内限定)】 https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/education/ecs/class/ku_internal/ ■主だった更新について 2023年3月の教育用コンピュータシステム更新に伴い、端末環境が一新されています。 ・OS:Windows11、Ubuntu 22.04(LTS) ・Microsoft 365 Office (使用時に認証が必要) ・クラウドストレージ:Microsoft OneDrive (使用時に認証が必要) https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/education/ecs/cloud-storage/ ■旧教育用コンピュータシステムのファイルの移行について 2022年度以前の旧システムに保存されていたファイルは、新しい端末から2024年3月(終了期限)までアクセスできます。期限までにファイルの移行をお願いします。 ・固定型端末の環境の場合 https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/education/faq/pc/post_222 ・仮想型端末の環境の場合 https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/education/faq/vdi/where_1
お問い合わせ | 情報教育支援サービス E-mail:edu-qa 画像
![]() お問い合わせフォーム |