メインコンテンツに移動

WindowsでIKEv2のVLAN固定接続設定

  1. 設定を開き、ネットワークとインターネット>ダイヤルアップ

    画像
    win1
  2. ネットワークと共有センター

    画像
    win2
  3. 新しい接続またはネットワークのセットアップ

    画像
    win3
  4. 職場に接続します

    画像
    win4ikev2
  5. インターネット接続(VPN)を使用します

    画像
    win5ikev2
  6. インターネットアドレス*1)と接続先の名前を入力して作成

    画像
    win6ikev2-2

    *1) インターネットアドレス名は接続する研究室VLANの構内で異なります。

    研究室の構内IKEv2サーバホスト名
    北部構内ikev2-1.kuins.kyoto-u.ac.jp
    本部北構内ikev2-2.kuins.kyoto-u.ac.jp
    本部南構内ikev2-3.kuins.kyoto-u.ac.jp
    吉田南構内ikev2-4.kuins.kyoto-u.ac.jp
    医学部構内ikev2-5.kuins.kyoto-u.ac.jp
    病院東構内ikev2-6.kuins.kyoto-u.ac.jp
    薬学部・病院西構内ikev2-7.kuins.kyoto-u.ac.jp
    宇治構内ikev2-u.kuins.kyoto-u.ac.jp
    桂構内ikev2-g.kuins.kyoto-u.ac.jp
    霊長類研究所(犬山)ikev2-i.kuins.kyoto-u.ac.jp
    生態学研究センター(大津)ikev2-o.kuins.kyoto-u.ac.jp
    原子炉実験所(熊取)ikev2-k.kuins.kyoto-u.ac.jp

    本部構内の区分けについてはこちらもご確認ください。

  7. ネットワークと共有センターに戻りアダプターの設定の変更

    画像
    win7ikev2
  8. KUINSを右クリックしてプロパティ

    画像
    win8ikev2
  9. セキュリティタブからVPNの種類、データの暗号化、認証を設定してプロパティ

    画像
    win9ikev2
  10. このコンピューターの証明書を使う
    証明書を検証してサーバのIDを検証する
    次のサーバーに接続する(サーバー名を入力*2)
    信頼されたルート証明機関(Security Communication RootCA2)
    を選びOK

    画像
    win10ikev2-2

    *2) サーバー名は先のインターネットアドレス名をご入力ください。

  11. ネットワークタブからインターネットプロトコルバージョン4を選びプロパティ

    画像
    win11ikev2
  12. IPアドレスを自動的に取得する、DNSサーバーのアドレスを自動的に取得するとして詳細設定

    画像
    win12ikev2
  13. IP設定タブからリモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う、自動メトリックを選びOK

    画像
    win13ikev2
  14. 残りのウィンドウはすべてOKで閉じる

     

マニュアルに戻る