メインコンテンツに移動

iPadiPhoneでIKEv2のVLAN固定接続設定

  1. 設定を開き、一般>VPNとデバイス管理

    画像
    ipad1ikev2
  2. VPN

    画像
    ipad2ikev2
  3. VPN構成を追加...

    画像
    ipad3ikev2
  4. 説明: 説明情報(例:KUINS)
    サーバ: サーバ名*1)
    リモートID: サーバ名*1)
    ローカルID: 証明書名(ECS-ID@VLAN管理番号.申請番号またはSPS-ID@VLAN管理番号.申請番号)  *2)
    ユーザ認証: "証明書"
    証明書: ECS-ID@VLAN管理番号.申請番号またはSPS-ID@VLAN管理番号.申請番号の証明書を選択 *2)
    完了

    画像
    ipad4ikev2-2

    *1) サーバ名は接続する研究室VLANの構内で異なります。

    *2) 申請番号がご不明な場合は、「こちら」にある手順を参照し確認してください。
    「SPS-ID.申請番号」もしくは「ECS-ID.申請番号」と表示されています。

    研究室の構内IKEv2サーバホスト名
    北部構内ikev2-1.kuins.kyoto-u.ac.jp
    本部北構内ikev2-2.kuins.kyoto-u.ac.jp
    本部南構内ikev2-3.kuins.kyoto-u.ac.jp
    吉田南構内ikev2-4.kuins.kyoto-u.ac.jp
    医学部構内ikev2-5.kuins.kyoto-u.ac.jp
    病院東構内ikev2-6.kuins.kyoto-u.ac.jp
    薬学部・病院西構内ikev2-7.kuins.kyoto-u.ac.jp
    宇治構内ikev2-u.kuins.kyoto-u.ac.jp
    桂構内ikev2-g.kuins.kyoto-u.ac.jp
    霊長類研究所(犬山)ikev2-i.kuins.kyoto-u.ac.jp
    生態学研究センター(大津)ikev2-o.kuins.kyoto-u.ac.jp
    原子炉実験所(熊取)ikev2-k.kuins.kyoto-u.ac.jp

    本部構内の区分けについてはこちらもご確認ください。

マニュアルに戻る