ハウジングサービス
- サービス全般のご案内
-
利用手続・規程類
- ハウジングサービス
コンテンツ
ハウジングサービス
ハウジングサービスは,学術情報メディアセンター北館にある計算機室のデータセンター設備の一部を用いて,部局等が保有するサーバのための設置スペース・電源設備・空調設備・情報コンセントを提供するサービスです.本サービスは,研究プロジェクトなどで新たに調達される計算機システムの設置場所としてご活用いただくことができます.
サービスの種類
ハウジングサービスはラックの設置スペースを提供する「ラック持ち込み型」と機構が用意した共用のラックスペースを提供する「オープンラック型」および小型かつ低消費電力の機器を設置可能な「小規模ハウジングサービス」の3種類があります.また,それぞれの設置場所についても,無停電計算機室と研究用計算機室の2種類があります
-無停電計算機室について-
- 計算機用の電源を自家発電機でバックアップ
- 商用と自家発電機の電源切替のためUPS(1分-5分程度)が必要(利用者が用意)
提供設備
設置スペース (ラック持ち込み型) |
幅750mm,奥行き1250mm,高さ2100mm以内 耐荷重: 400Kg以下(ラック重量含む) |
---|---|
設置スペース (オープンラック型) |
19インチ×10Uのラックスペース 耐荷重: 120kg以下 |
設置スペース (小規模ハウジング) |
小型機器1台 ※外形寸法の3辺の和(幅+奥行+高さ)が80cm以内かつ消費電力が100W以下の機器に限る |
ネットワーク | - 1Gbpsの情報コンセント(1000Base-T) - 10Gbpsの情報コンセント(10GBase-T) |
電源 | - AC100V/15A(NEMA 5-15R) - AC100V/20A(NEMA L5-20R) - AC100V/30A(NEMA L5-30R) - AC200V/30A(NEMA L6-30R) |
- KUINS-II・KUINS-IIIともに設定可能.
- KUINS-IIIのVLAN間通信も可能
- 但し,KUINS利用負担金は利用者側が別途負担