IKEv2サービスのパスワード認証終了のお知らせ
掲載
情報環境機構では、学外から学内ネットワークへの接続する際のVPN接続サービスの1つとして「IKEv2サービス」を提供しており多くのみなさまにご利用いただいております。
IKEv2サービスでは、利用者認証としてこれまでパスワードによる簡易的な認証方法と、より安全なクライアント証明書による認証方法の2種類を提供しておりました。このうち、パスワードでの利用者認証はフィッシング被害や同一パスワードを使い回している他サイトからの情報漏洩に起因する不正ログインといった昨今の報道などで散見されるインシデントにより簡単に悪用されてしまう脆弱な認証方法であり、世界中から学内ネットワークに直接接続が可能となる大きな権限を伴うサービスにおいて利用することは非常に大きなリスクを伴う状況となってきています。
このことから今後は安全性を重視してパスワード認証機能でのご利用を終了させていただくこととしました。
パスワード認証機能をご利用のみなさまには個別メールにて連絡させていただきます。
パスワード認証によるIKEv2サービス終了日時
- VLAN固定接続サービス* ... 2022年8月22日(月)9:00
- 通常接続サービス ... 2022年8月29日(月)9:00
* 「VLAN固定接続」は研究室など特定のネットワークに接続するサービスです
クライアント証明書認証への切り替え方法
マニュアルに従って新たに設定をお願い致します。
注意点
- クライアント証明書は【学内環境】で取得していただく必要がございます。来学いただくか、来学が困難な場合は既存のIKEv2接続を利用して取得をお願いします。
- macOSやiPhone、iPadでの「京大ラクラク設定ツール」はご利用いただけなくなりますので、よくある質問を参考にして削除をお願いします。
- 電子ジャーナルのご利用にはIKEv2などのVPNは不要です。よくある質問でご確認ください。
お問い合わせ
クライアント証明書認証でのIKEv2接続が正常動作しない場合はよくある質問をご参考にしてください。
それでも解決しない場合は問い合わせフォームからお問い合わせください。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
お問い合わせ | 学術情報ネットワーク(KUINS) お問い合わせフォーム |