学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点(JHPCN) 平成31年度 公募型共同研究 課題募集
「学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点」(通称: JHPCN)は,北海道大学,東北大学,東京大学,東京工業大学,名古屋大学,京都大学,大阪大学,九州大学にそれぞれ附置するスーパーコンピュータを持つ8つの施設(センター)を構成拠点機関とし,東京大学情報基盤センターをその中核拠点とする「ネットワーク型」共同利用・共同研究拠点として、文部科学大臣の認定を受けて活動しています。各拠点構成機関は,保有する資源を共同利用・共同研究(以下共同研究と呼ぶ)のために提供します.
利用可能な研究資源には、計算機、ストレージ、可視化装置などがあり、その中には、拠点外や他の拠点構成機関と高速なネットワークで接続して、データのやり取り、蓄積、処理を行えるものもあります。また各拠点構成機関の一部の研究資源をSINET5が提供するL2VPNを用いて接続することもできます。
共同研究課題として採択されることで、以下のようなメリットがあります。
①北海道大学、東北大学、東京大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大 学、大阪大学、九州大学に附置する、スーパーコンピュータや大規模スト レージ、大規模ネットワークを有する施設(拠点)が提供する研究資源(計 算機、ストレージ、ネットワーク、可視化装置など)を無償で利用すること ができます。
②共同研究の実施に際して、各拠点に在籍する先導的研究者を共同研究者と することにより、その助言・支援を得ることができます。
③採択年度、および、翌年度において、国際会議の発表旅費、論文掲載料ま たは研究集会(ワークショップ等)の会場利用料に対する経費助成を受け ることができます。共同研究に採択されると、定められた範囲内で拠点が 提供する研究資源を無償で利用することができます。また、研究成果の国外 発表などのための旅費が支給される場合もあります。
当公募型共同研究(平成31年度)は、2019年4月~2020年3月までの期間に実 施します。詳細は募集要項ご覧ください。
平成31年度 共同研究公募の主な日程
2018年 | 11月15日(木) | 公募案内開始 |
12月13日(木) | 課題応募受付開始 | |
2019年 | 1月 7日(月)17時00分 | 課題応募受付締切(Web登録)【時間厳守・必須】 |
1月15日(火) | 紙媒体の課題申込書提出期日【必須】 | |
3月中旬までに | 採否結果通知 | |
4月 1日(月) | 共同研究開始 | |
7月11日(木)/12(金) | 第11回シンポジウム 共同研究内容紹介 | |
2020年 | 3月31日(火) | 共同研究期間終了 |
7月中旬 | 第12回シンポジウム 共同研究成果報告 |
詳細については 学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点のWebページをご覧下さい.
お問い合わせ | 京都大学 企画・情報部 情報基盤課 スーパーコンピューティング掛 E-mail:consult 画像
![]() お問い合わせフォーム |