Skip to main content

An introduction to SAS (Online Seminar)

publication date :
Event date

統計解析システムSASに関する講習および実習を行います.

受講環境に関する補足

  • 講習会は,SAS社の環境を用いて実施する講習会となります.
  • 本講習会はZoomを用いてオンラインで開催します参加される方は,下記の環境をご用意ください.
    • ネットワーク回線
      • 回線の安定性の観点から,固定回線を推奨します
    • マウス,キーボードが利用可能な端末(WindowsまたはMac)
    • ウェブブラウザ(Edge,Firefox,Chrome,Safari)
  • 本講習会の実習環境は,SAS社の仮想環境(クラウド上のWindows)へウェブブラウザから接続します.
  • 講習会の言語は日本語のみとなります.

利用資格に関する補足

  • 本講習会の受講資格は,他のスパコン講習会と同様にスパコン利用資格の有資格者と致します.資格の詳細は以下の「外国人及び海外在住者のスパコン利用について」をご確認ください.

  外国人及び海外在住者のスパコン利用について
  http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/comp/apply/other/gaikokujin.html

参加申し込みに関する補足

  • 参加申し込みで記入いただいた氏名,所属,電話番号,Eメールアドレスは,SAS社からの受講案内の送付のために,SAS社へ提供します.
  • 参加申し込み時に記入するメールアドレスは,必ずご自身の所属機関から発行されたものを記入してください(個人のプロバイダメールやフリーメール不可).
  • 開催3日前までを目途に,SAS社から案内メールをお送りします.当日接続いただくURL,ならびに当日使用するテキストおよび実習環境への接続手順をご案内いたしますので,必ずご確認ください.

Date May 25(Wed), 2022 from 10:00 to 17:00
Venue Online (Zoom)
Participation fees Free
Eligibility for participation Users of the large-scale computer system of this center, faculties, graduate and undergraduate students.
Application Required
Capacity 15
Sponsor Research Support Division
Inquiry Research Information Section, IT Promotion Division, Information Management Department, Kyoto University
TEL:075-753-7407
E-mail:comp-info
Image
icon_atmark
kudpc.kyoto-u.ac.jp
Inquiry Form
Program

・イントロダクション
 コース・ロジスティクス
 Foundation SASの概要
・SASを始めよう
 SASプログラミング イントロダクション
 SASプログラムのサブミット
・SAS構文での作業
 基本概念のマスター
・SASデータセットに親しもう
 ディスクリプタ部とデータ部の調査
 SASデータ・ライブラリへのアクセス
・SASデータセットの読み込み
 データ読み込み イントロダクション
 入力としてのSASデータセットの利用
 オブザベーションと変数のサブセット化
 永久属性の追加
・要約レポートの生成
 FREQプロシジャの利用
 MEANSプロシジャの利用
・SAS/GRAPHを利用したグラフ イントロダクション
 イントロダクション
 棒グラフの作成