【情報提供:IPA】潜伏しているかもしれないウイルスの感染検査を今すぐ!
掲載
■概要
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)より被害報道が相次ぐウイルス感染について、詳細にチェックを行うための確認手順が公開されました.
公開されている確認手順は,「不審なファイルの存在有無」および「不審な通信の確認」を行うもので,IPAでは外部からのメールを頻繁に受け付ける端末など優先順位の高い端末から可能な限り検査を進めることを推奨しているとのことです.
なお,確認の結果,被害が発生した恐れがある場合は,「コンピュータ不正アクセス対応連絡要領」に基づき対応いただきますよう,よろしくお願いします.
■関連文書
IPA
【注意喚起】潜伏しているかもしれないウイルスの感染検査を今すぐ!
お問い合わせ | 京都大学 企画・情報部 情報基盤課 セキュリティ対策掛 電話番号:075-753-7490(内線7490) E-mail:i-s-office 画像
![]() お問い合わせフォーム |