京都大学教職員用メールの利用における留意事項について
掲載
教職員 各位
大容量の文書の受渡しに、KUMailストレージサービスをご利用いただいていますが、この度、新たに共有フォルダ機能をリリースいたしました。
SPS-IDを持っている方同士であれば、お互いのKUMailストレージ上でフォルダを共有し、ファイルの受渡しを行うことができますので、送受信にかかる容量を節約することができます。
詳細は、情報環境機構のKUMailストレージのページをご覧ください。
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/mail/kumail_fsv/
参考までに、大容量ファイルの受渡し時に利用いただけるサービスを、添付のとおりまとめていますので、ご参照ください。
お問い合わせ | 情報環境機構 電子事務局部門 電話番号:075-753-2198(内線2198) E-mail:e-office 画像
![]() |