[12/7] 教育用コンピュータシステム (メールシステム含む) が利用できません
情報環境機構 KUINS 運用委員会より連絡があり,学内ネットワークの切替え作業が行われるとのことです.この影響を受け,次の日時,次のサービスが利用できません.
■日時
・2008年10月23日(木) 04:00 から 08:00 まで →終了しました
・2008年10月30日(木) 06:00 から 08:00 までの間で1分間 →終了しました
・2008年11月25日(火) 06:00 から 08:00 まで →終了しました
・2008年12月07日(日) 15:00 から 17:00 まで
■ご利用いただけないサービス
・「メールの送受信」
・「パスワード変更」
・「新規利用登録」
■ご利用いただけますが,ネットワーク系のサービス(Webの閲覧等)ができません
・教育用コンピュータシステム「PC端末」
・教育用コンピュータシステム「情報コンセント」
■連携先の次のサービスの停止は,先方のアナウンスをご覧ください.
・電子ジャーナル,MyKULINE
→ 図書館機構 http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/
・pptp,ssh ポートフォワード,SMTP auth
→ KUINS 運用委員会 http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/services/kuins/
・セキュリティ e-Learning
→ セキュリティ対策室 http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ismo/
・教室予約システム
→ 遠隔講義支援サービス http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/services/distlearn/
本停止に関する KUINS 運用委員会からのアナウンス
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/services/kuins/whatsnew/maintenance/detail/03291.html
お問い合わせ | 京都大学 情報環境部 情報基盤課 教育システム支援グループ 電話番号:075-753-9000(内線9000) E-mail:edu-qa 画像
![]() お問い合わせフォーム |