メインコンテンツに移動

Zoomセットアップ講習会(初級編) およびオンライン相談会のご案内 / Zoom Setup Training Program and Online Consultation Meeting

掲載
開催日時

情報環境機構では、「Zoomセットアップ講習(初級編)」および
「Zoomオンライン相談」を下記のとおり開催します。

1.Zoomセットアップ講習(初級編)(教室参加型・人数制限あり[最大20名])


【概要】
   Zoomのアプリケーションのインストールや、アカウントへのサインイン等、
  最初のステップで不安をお持ちの方のための講習です。実際にご自身が利用
  されるパソコンを教室に持ち込んでいただき、その場でZoomに接続し利用を
  開始する等の手続きを、講師と一緒に行います(感染対策に配慮した環境で
  行います)。
【開催日時】
   2020年4月23日(木)16:30~18:00
【場所】
   場:吉田南総合館北棟 共北27
   オンライン参加はできません(Zoom等での中継はありません)
【対象】
   本学の教職員、非常勤講師
【持ち物】
   授業で利用されるパソコン(必須)
【参加について】
   少人数制で行うため、規定の人数(最大20名)に達した場合、参加を締切ります。

2. Zoomオンライン相談(Zoom参加のみ)


【概要】
   本学の教職員が利用できる遠隔議システムZoomについて、「実際にどの
  ように操作すればよいのか」について、基本的な操作方法を相談形式で解説
  します。
   講習の内容はZoomで配信しますので、どこからでも参加していただけます。
【開催日時】
   2020年4月24日(金)16:30~18:00
【場所】
   オンライン参加のみ(場はありません)
【対象】
   本学の教職員、非常勤講師
【備考】
   ・あらかじめいただいた質問等、関連事項をまとめて解説した後に
    個々の質問をお受けいたします。
   ・特にセキュリティに関連する操作にも言及する予定です。

3.【参加申込みについて】


    以下の申込みフォームよりお申込みください。
    あらかじめ質問がある場合は、申込みの際に記載をお願いします。
    ・教職員ID (SPS-ID )をお持ちの方
      https://forms.gle/oADtjabchrkxts557
      ※エラーとなる方は、全学メール(Kumail)以外のGoogleアカウントを
       一旦ログアウトし、再度アクセスを試してください。
    ・教職員IDをお持ちでない方(非常勤講師等)
      https://forms.gle/nsMWTaJdoEomRwAS9

  【2.における当日の参加方法】
    以下のサイトにてZoomの参加方法をご案内しています。
    SPS-ID または ECS-IDによる認証を必要とします。
      https://kubar.rd.iimc.kyoto-u.ac.jp/zoom/training



  【本件に関する問い合わせ先】
    情報環境支援センター(オンライン化支援窓口)
    メール:online_support@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp


主催 京都大学情報環境機構
共催 京都大学高等教育研究開発推進センター