マイクロフィルム資料の活用にかかわる研究専門委員会 公開セミナー 「マイクロフィルム資料の電子化にかかわる意義と展開方向」
掲載
開催日時
学術情報メディアセンターでは,平成23年度全学経費で採択されたマイクロフィルムスキャナーの運用について研究専門委員会を設置し,学内外の有識者を交えて検討を行っております.
このたび,第3回の研究専門委員会を公開セミナーとして,下記の要領で開催いたします.
学内外を問わず多数の方の参加をお待ちしております.
日時 | 2012年3月7日(水曜日) 15時00分~18時30分 |
会場 | 京都大学 学術情報メディアセンター南館2階 201 マルチメディア講義室 |
参加費用 | 不要 |
参加申し込み | 不要 |
主催 | マイクロフィルム資料の活用にかかわる研究専門委員会 |
お問い合わせ | 京都大学 学術情報メディアセンター 仙田 徹志 電話番号:075-753-7464(内線7464) E-mail:senda 画像
![]() |
プログラム | 1.講演 1)マイクロフィルム資料の活用にかかわる研究専門委員会での検討事項について 2)マイクロフィルムの電子化をめぐる著作権問題 3)マイクロフィルムの電子化の意義と展開方向-東京大学における取り組みもふまえて 2.コメント 1)松田 芳郎(一橋大学名誉教授・東京国際大学名誉教授・青森公立大学客員教授) 3.総合討論 |