AVS基礎
掲載
開催日時
3次元可視化ソフトウェアAVS/Expressの利用方法をご紹介します.この講習会に参加することで,シミュレーション,実験,計測などの様々なお手持ちのデータを3次元的に可視化し効果的に表現することができるようになります(基本的に実習形式で行ないます).研究や成果の発表に可視化をご活用頂くきっかけとして講習会をご活用下さい.また,可視化してみたいデータをお持ちのかたはご持参頂ければ個別コンサルティングにも応じますのでぜひこの機会をご利用下さい.
日時 | 2008年7月17日(木曜日)10時30分~16時 |
会場 | 京都大学 学術情報メディアセンター北館1F 端末室 |
参加費用 | 不要 |
参加申し込み | 必要 |
定員 | 20名 名 |
主催 | 京都大学 学術情報メディアセンター 大型計算機システム |
お問い合わせ | 京都大学 情報環境部 情報基盤課 全国共同利用担当 電話番号:075-753-7424 E-mail:zenkoku-kyo 画像
![]() お問い合わせフォーム |
プログラム | 現在,以下の内容を予定しています.変更等がある場合がありますのでその節はご容赦下さい. ・AVS/Express入門 AVS/Expressについて概要と操作方法を紹介します. 実習形式でAVS/Expressの起動から,簡単な可視化を行なうまでを説明 します. ・ファイルフォーマット説明,AVS/Express可視化実習 AVS/Expressにお手持ちのデータを読み込ませるためのファイル フォーマットの説明と,サンプルデータを利用してAVS/Expressを利用 して実際にデータを可視化する手法を紹介します. |