コンテンツ
お知らせ
DNSルートゾーンKSK更新に伴うDNSキャッシュサーバの確認について
2017年8月21日(月曜日)掲載
DNSサーバ / DNSキャッシュサーバ管理者のみなさま
インターネットの管理を行う ICANN が進めている「ルートゾーンKSKロールオーバー (鍵署名鍵の更新)」に伴って、2017年9月19日(火) 以降は、現状の設定のままでは名前解決ができなくなる可能性があります。
確認および対応方法は、内閣サイバーセキュリティセンターや総務省等の URL にありますので、そちらを参照していただき、管理されているネームサーバの再確認をお願いします。
RedhatのデフォルトはDNSSECが有効になっています。明示的にDNSSECを無効にしていない場合、意図せず有効になっていることがあります。こちらも確認をお願いします。
【内閣サイバーセキュリティセンター】
https://www.nisc.go.jp/active/general/pdf/taisaku_170718.pdf
【総務省】
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban04_04000212.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000497803.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_content/000498286.pdf
【JPNIC】
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2017/20170531-02.html
https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2017/vol1516.html
【KSKロールオーバーについて】
https://www.nic.ad.jp/ja/dns/ksk-rollover/
お問い合わせ |
学術情報ネットワーク(KUINS)
電話番号:075-753-7840 E-mail:supportiimc.kyoto-u.ac.jp お問い合わせフォーム |