コンテンツ
お知らせ
部局ドメインでのメール転送サービスの利用について
2012年5月31日(木曜日)掲載
情報環境機構は,京都大学全学メールの運用方針(第5(5))の「全学メールは,メール転送サービスを利用することで,既存の部局等のメールアドレスとして利用できる.」と定められたことを受けて,平成24年度より,メール転送サービスに係る利用負担金(年額12,600円)を利用者に代わって,負担することになりました.
「部局ドメイン」でメール転送サービスを申請する場合は,まず始めに下記の必要な情報を情報環境機構全学メールサポート担当(kumail-qa*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp)宛にメールを送り,承認コードを受けてください.
- 部局名
- 部局ドメイン名
- 転送アドレスに使用するドメイン名
- 責任者氏名
- 責任者 SPS-ID
- 連絡先メールアドレス
次に,申請負担金システムよりメール転送サービスの利用申請を行ってください.利用申請時に受け取った承認コードを【その他:ホームページの内容】の欄に記述してください.
メール転送サービスの利用方法に関しては,通常サービスと同様に「ホスティング・ホームページサービス利用規約」の同意が必要であり,提供サービス内容も同じものとなります.
「部局ドメインでのメール転送サービスの利用」に関するお問い合わせは,情報環境機構全学メールサポート担当(kumail-qa*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp)宛にお願いします.
メールアドレスは*を@に変更してください.
お問い合わせ |
京都大学 情報部 情報基盤課 情報環境支援グループ 学術情報基盤担当
電話番号:075-753-7495/7494 E-mail:whs-qamedia.kyoto-u.ac.jp お問い合わせフォーム |