コンテンツ
お知らせ
【重要なお知らせ】 OS Xで接続する場合の注意点
2010年7月7日(水曜日)掲載
iMacやMac Book等の,Mac OS Xが入っているPC端末でKUINSに接続する場合,セキュリティ上の問題があります.
Mac OS Xを使用されている方は一度ご確認ください。 また,各部局のネットワーク管理担当の皆様は,利用者への注意喚起をお願いいたします。
この問題は,下記の場合に発生します。
(1)学内外よりPPTP接続をした場合
(2)無線で学内のMIAKOネット(無線LANアクセスポイント)に接続した場合
参考:MIAKOネット仕様無線LANアクセスポイント設置場所
問題点
- Mac OS Xの入っているPCが上記の(1)(2)のいずれかの状態になった場合,Finder(ファインダー)の画面に「〇〇のMacBOOK」のような他ユーザのPC名や「〇〇のパブリックフォルダ」といったフォルダが表示される。フォルダはそれぞれ開いて中を見ることができる。
- (2)の場合はPPTP接続設定の有無にかかわらず,MIAKOに自動接続されただけでも見える状態になる。
原因
Mac OS Xにおいて,システム環境設定の「共有」(図1)の設定画面(図2)で,「ファイル共有」を「入」にしている場合,各端末の「パブリックフォルダ」は同一のLAN(VLAN)に接続しているため,他のユーザから見ることができる設定(読み出しのみ可)になっているため。
※ファイル共有は通常「切」の設定になっています
このような設定になっている端末は,同時間に接続しているユーザからPC名や,パブリックフォルダ内のファイルを読みとられる恐れがあります。
対策
(1)ファイル共有をする必要のない方は「ファイル共有」を「切」(チェックをはずす)にしてください
(2)複数台のPCを所有している等の理由で,ファイル共有を利用している方は 「ユーザ」欄の「全員(ゲスト)」のアクセス設定を「アクセス不可」にしてください。
お問い合わせ |
電話番号:075-753-7841/7432 E-mail:q-akuins.kyoto-u.ac.jp お問い合わせフォーム |