コンテンツ
イベント・講習会
情報セキュリティ講習会のご案内
2007年2月21日(水曜日)掲載
京都大学情報環境機構では,下記の通り講習会を開催します.
本講習会は,全学情報セキュリティ幹事会幹事とネットワークや機器の管理を実際に行っている実務担当者を対象とし,情報セキュリティポリシーの政府統一基準への対応,最近の情報セキュリティの状況,認証基盤の構築や情報セキュリティ侵害が発生した場合の対応の仕方をテーマとします.
受講を希望される方は,所属,氏名,連絡先メールアドレス,連絡先電話番号を明記の上,下記までお申し込み下さい.(頂いた情報は,本講習会以外の目的には利用いたしません.)
締め切りは,3月9日(金)午後5時とします.なお,定員になり次第,締め切らせて頂きます.
記
日時: 平成19年3月15日(木) 13時00分~16時30分
場所: 京都大学学術情報メディアセンター 南館2階 201,202号室
定員: 200名
講師・演題:
上原 哲太郎 氏(京都大学 学術情報メディアセンター)
「情報セキュリティポリシーの政府統一基準への対応について」
高倉 弘喜 氏(京都大学 学術情報メディアセンター)
「最近の情報セキュリティの状況について」
永井 靖浩 氏(京都大学 学術情報メディアセンター)
「便利で安全,安心な認証に向けて」
折田 彰 氏(京都大学 学術情報メディアセンター)
「情報セキュリティ侵害への現場対応について」
主催: 情報環境機構
共催: 全学情報セキュリティ委員会
申し込み先
情報環境機構情報環境部 情報セキュリティ対策室
(電話:内線 7490 または 7491)
受付用電子メールアドレス:i-s-office@media.kyoto-u.ac.jp
(件名に「講習会受講申込」と記載願います)
日時 | 2007年3月15日(木曜日)13時~16時30分 |
会場 |
京都大学 学術情報メディアセンター南館 2F 201,202講義室 |
申込みフォーム | 参加申込の受付は終了いたしました. |
参加申込み受付期間 | 2007/04/03 00:00:00 ~ 2007/03/09 17:00:00 |
参加申し込み方法 | 受付用電子メールアドレス:i-s-office@media.kyoto-u.ac.jp (件名に「講習会受講申込」と記載願います)にて受付 |
定員 | 200名 名 |
主催 | 情報環境機構 |
お問い合わせ |
京都大学 情報環境部 情報基盤課 情報セキュリティ対策室
電話番号:075-753-7490/7492(内線7490/7491/7492) E-mail:i-s-officemedia.kyoto-u.ac.jp お問い合わせフォーム |