コンテンツ

  1. ホーム
  2. 情報環境機構について
  3. 参考資料
  4. kuins_news
  5. KUINS ニュース 84

KUINS ニュース 84

目次

KUINS news 84 [2014.2.28]

表紙写真:改修後の学術情報メディアセンター北館


KUINSニュースが2014年度より新たな名称でリニューアルします!

KUINSニュースの創刊は約25年前に遡ります.以来,KUINS建設本部,学術情報ネットワーク機構, 学術情報メディアセンター,情報環境機構と引き継がれてきました. KUINSニュースは,全国共同利用という枠組みとは別に,学内情報基盤, 特に学術情報ネットワークに係わる情報を京都大学の構成員のみなさまに提供してきました. 最近は,ネットワークに止まらず,認証基盤,情報セキュリティ,全学メール, 様々なホスティングサービスなど情報環境機構のITサービス全般の情報を提供しています.

京都大学ICT基本戦略に基づいて,ユーザセントリックなITサービスを迅速に提供するために, 情報環境機構は2014年度より新たな体制で生まれ変わります.これに従い, KUINSニュースの名称を変更させて頂きます(新名称は,次号発行時に公開します). リニューアル後は,情報環境機構が提供するITサービス全般をニュースとして扱います. また,読者層を広く大学構成員のみなさまと想定し,解り易い内容を目指します.

長い間KUINSニュースをご愛読ありがとうございました.リニューアルしたKUINSニュースにご期待ください.

総合問合せ窓口【情報環境支援センター】のご案内

情報環境機構

情報環境機構では,「大学におけるあらゆる活動を支えるために必要な高い安全性・ 利便性を備えた先端的な情報環境を構築・運営する」ため,学術情報ネットワーク(KUINS), 統合認証基盤,全学メール(KUMOI,KUMail)など,様々なITサービスを提供しています. これらのサービスを有効に利活用していただくため,このたび,総合窓口として情報環境支援センターを設置し, これまで,それぞれのサービス毎に対応していた問合せ窓口を一本化しました.つきましては, 機構で提供している各種ITサービスに関するお問い合わせ,機構に対するご要望等がありましたら, 情報環境支援センターまでお気軽にご連絡ください.

情報環境支援センター 連絡先:606-8501 京都市左京区吉田二本松町
学術情報メディアセンター南館1階
Tel.:075-753-7840
Fax.:075-753-9001
E-mail:support@iimc.kyoto-u.ac.jp

京都大学情報環境機構講習会開催案内

情報環境機構では,京都大学教職員の皆様に情報環境機構のサービスをより広く理解して頂くため, 機構で行っている他のサービスとも連携して講習会を開催しています. 講習内容は,京都大学における情報環境の紹介,京都大学学術情報ネットワーク(KUINS)の利用方法, 情報セキュリティ,webページホスティング,認証基盤,全学メール,教育支援などです. 新規着任の皆様はもちろんのこと,在職中の皆様にも新たなサービス内容や最先端の情報をご理解頂くため, 多くの方々にご参加頂きたく思っております.

平成26年度は下記の通り開催致します.講習は吉田地区で行ないますが, 遠隔会議システムを利用して,宇治,桂,熊取,犬山の各地区へも配信する予定です. 詳細が決まり次第,ホームページ等でご案内致します.多くの教職員の方々の参加をお待ちしております.

日時: 平成26年4月11日(金) 13時~15時
場所: 学術情報メディアセンター南館 2階202室
お申し込みは情報環境機構 講習会ページからお願い致します.
また,これらの内容のビデオをサイバーラーニングスペース(研修用Sakai) でも御覧になることが出来ます.都合により受講できない方は,こちらを是非御覧ください.

情報環境機構データセンターで提供する新しいサービス

情報環境機構

情報環境機構は,学術情報メディアセンター北館の改修工事に合わせて北館を一部『データセンター』化し, 新年度(平成26年度)より下記の「ハウジングサービス」を開始します. これにより,全学的なサーバの集約化による空調設備などへの投資経費の削減, 消費電力量の削減によるCO2削減,物理的セキュリティの強化,情報セキュリティ対策コストの削減, 信頼性の向上など効率的・効果的な運用・管理が実現できると見込まれます.

【ハウジングサービス】
部局等が保有するサーバに対する設置スペース,電源設備,空調設備,情報コンセントを提供するサービスです. また,ハウジングサービスのオプションとして,情報セキュリティ対策支援サービス・ データバックアップ支援サービスを用意しています.

サービスのメリット
・サーバ設置時に必要な,電源,空調,ネットワーク情報コンセント整備に対する投資が不要です.
・サーバが占有していたスペースの研究室などへの転用により,スペースの有効活用が可能です.
・空調設備など附帯設備の保守・維持費,更新などの費用を削減できます.
ご興味を持たれた場合は,情報環境支援センターまで,ご気軽にご相談ください.

上へ戻る

IPネットワーク連絡会および第22回NCA5総会報告

平成25年12月16日(月),耐震改修工事直後の京都大学学術情報メディアセンター北館にて 「IPネットワーク連絡会及び第22回NCA5総会」を開催しました.

はじめに,NCA5会長である中島浩 京都大学学術情報メディアセンター長が開会の挨拶を行い, 事務局からの現況報告,参加機関からの報告ののち,京都大学学術情報メディアセンター 岡部寿男教授から 「SINET・学認の状況について」という題目で話題提供頂きました.NII客員教授としての立場から, SINETの現況と次期SINETおよび学認についての状況を詳しく解説いただきました. 次に,京都大学学術情報メディアセンター 上田浩准教授より「KUMOIアップデート:office365への移行を中心に」 と題して話題提供頂きました.2011年12月に実施し運用している学生用メールサーバシステムLive@eduから, 2013年8月に実施した新しいoffice365システムへの移行におけるインパクトと評価,今後の展望と課題を説明頂きました. 続いて,京都大学情報環境機構 斉藤康巳教授より,「京都大学における情報セキュリティ対策の取り組みについて」 と題して話題提供いただきました.京都大学におけるセキュリティの現状とこれからの方向性について説明いただき, 参加機関におけるセキュリティ対策を考える上で大いに参考になるものと思われます.

最後に岡部教授からの挨拶をもちまして閉会しました.参加者数は26機関37名でした.

OPENスペース設定VLAN等の利用負担金について

KUINSニュース No.83において御報告しました通り,平成26年度から, OPENスペース設定情報コンセントおよび「KUINS-IIでもKUINS-IIIでもないKUINS利用をしている情報コンセント」 に対して月額300円の利用負担金が発生します.

本件は,今年1月に全学に通知するとともに,新たに課金対象となるVLANの管理責任者に対して 個別に通知をお送りしています.OPENスペース利用のVLANでWeb認証用の情報コンセントへの移行を 希望されるものについては,設置審査を行ない,設置可能なところは3月末までに設定変更を行ないます.

国立情報学研究所の次期証明書発行サービスについて

国立情報学研究所(NII)の電子証明書発行プロジェクトが,NIIのサービスとして2015年に生まれ変わるとのアナウンスが, 1月14日・15日にJapan Identity & Cloud Summit 2014の一部として開催された学認シンポジウムにおける発表 「次期証明書発行サービスの全貌」でなされました.

従来から対応していたサーバ証明書に加えて,クライアント証明書やコードサイニング証明書, EV(Extended Validation)証明書の発行にも対応するとのことです.クライアント証明書は, IDとパスワードによる認証の代わりにより安全な利用者認証に用いたり,メールの暗号化などに利用することが出来ます. コードサイニング証明書は,Webで提供するプログラム等に電子署名を付けることで, 閲覧者に安全にプログラムを実行してもらうことが出来ます.EV証明書は, 従来から対応していたサーバ証明書である OV (Organization Validation) 証明書よりも 厳格な審査を経て発行される信頼性の高いサーバ証明書です.

本サービスは機関の規模に応じた定額制で,京都大学のような大きな大学でも年額10万円程度の負担で OV証明書(従来から対応しているサーバ証明書),クライアント証明書, コードサイニング証明書を必要なだけ発行することができる予定とのことです. KUINS運用委員会としては,この費用はKUINSでまとめて負担する方向で検討しています. なお,EV証明書については一枚発行ごとに別途費用がかかる予定です.

新サービスは2015年1月から開始予定です.また,現行の証明書発行プロジェクトは 2015年6月末で終了予定で,現行の枠組みで発行されるサーバ証明書は全て2015年6月末で 失効する予定とのことです.本件につきましては,NIIから詳細がアナウンスされた後, 本学としての対応を決定し,みなさまにお知らせしていきます.

無線LAN基地局に関するお知らせ

KUINS ニュース No. 83以降に新たに追加されました無線LAN基地局についてお知らせします. 今回は次の表に示す1部局,計11箇所に設置しました.

学術情報メディアセンター
学術情報メディアセンター北館
1階廊下(2箇所),2階廊下(2箇所),2階OSL201室,2階OSL203室,3階廊下(2箇所),4階廊下(2箇所),4階大会議室

今まで紹介しております一連の作業は,「学内ユビキタス環境整備(無線LAN環境整備)」の一環として実施中です. 講義室や会議室,共同利用者控室等,公共性の高い空間で利用できるように設置作業を進めております. また,部局独自で無線LANを追加設置される場合,購入される基地局が現在KUINSで導入しているアライドテレシス製の AT-TQ2403,AT-TQ2450,AT-TQ3600であり,部局としての要望がありましたら,当該基地局をKUINS管理に移管することが可能です.

無線LANについての御相談・御質問等お待ちしております.お問い合わせはq-a@kuins.kyoto-u.ac.jpまでお願いいたします.

情報学研究科無線LAN基地局の機種変更について

情報学研究科 丸山卓也

2014年3月から,情報学研究科建物に設置されている無線LAN基地局が新しい機種 (アルバネットワークス製AP-135)に置き換えられます.機種は異なりますが, KUINSが全学的に設置を進めている無線LAN基地局と同じ方式で運用されており,利用方法も全く同じです.

この度,情報環境機構のご協力の下,ネットワークの構成変更や中大規模の講義室・ 会議室における基地局の増設など,より多くの方に利用していただけるよう設計の見直しも進めてまいりました. 今後も基地局の増設を行う予定ですので,他部局の皆様も是非ご利用下さい.

セキュリティコラム:セキュリティの話題から
第一回「パスワード,パスワード,パスワード!」

情報セキュリティ対策室

今月から,セキュリティに関連する有用なノウハウ, 用語の解説,最近流行っているインシデント情報などをわかりやすく紹介する「セキュリティコラム」 の連載を開始します.執筆はセキュリティ対策室のメンバーを中心に行いますが,読者のみなさんからの投稿や, この言葉を解説して! というリクエストも歓迎します.

早速ですが,先ずはパスワード(以下PWと略記します)の話.
みなさんは,いくつのPWをお持ちですか? クレジットカードの暗証番号, 大学のパソコンへのログインPW,自宅のパソコン,スマホ,タブレット, そして各種Webサービスへのログイン用など数えてみると10を超えるPWをお持ちだと思います. 一度棚卸しをして,全部書き出してみましょう.さて,どれも8文字以上ですか? アルファベット大文字,小文字,数字,記号などを含んでいますか? ログインIDに含まれる文字列をそのまま使っていませんか? そして,同じPWを複数のID用に使いまわしていませんか?

「うるせえ! ふざけるな!」と言いたくなってきます.なんでこんなに色々な条件を満たさなければいけないのか? さらにそれを3ヶ月に一回は更新しろだって! でも,家の玄関に鍵をつけない人がいないように, 大事なデータや計算資源をあなただけで独占するにはPWは必須なのです.ブツブツ言うのは止めましょう!

今回は,作りやすく覚えやすくそして忘れにくいPWの作り方を一つご紹介します. 日本語で先ずはフレーズを考えます.あなたの好きな言葉で良いと思います. 例えば,四文字熟語の「不言実行」.これをローマ字で書くと「fugenjikkou」. 11文字になりました! これにちょっとお化粧を加えて「FugenJikkou1234」とかすれば完璧です. これで15文字,文字種類も3種類入ったとても安全なPWが出来上がりました. 最初の日本語フレーズは何でもかまいません.あなたの好きな詩の一節とか, 家の中だけで使われている何かの呼び名とか.自分が普段良く使っている言葉を元にすれば忘れません.

しかし,こうやって1つや2つ長めのPWを作ってそれを使えば事足りていた時代は終わってしまいました. 10数個もPWを持っていると,どのPWがどのIDに対応しているのかがわからなくなりませんか? さらにそれを頻繁に更新し出したら収拾がつかなくなって来ます.さあどうしましょうか? その答えは次回に!

KUINS 会議日誌

平成25年11月30日~平成26年2月27日

情報環境機構 KUINS 運用委員会
平成25年12月24日(平成25年度 第9回)
・KUINSニュースについて
・IPネットワーク連絡会および第22回NCA5総会
・KUINSのサービスと現状について
・NII提供サーバ証明書プロジェクト2発行状況
・その他

平成26年1月20日(平成25年度 第10回)
・KUINS-III利用負担金改正についての通知について
・KUINSニュースについて
・KUINS予算について
・KUINSのサービスと現状について
・NII提供サーバ証明書プロジェクト2発行状況
・その他

平成26年2月25日(平成25年度 第11回)
・情報環境機構改革(案)について
・今後のKUINS運用委員会について(来年度に向けて)
・KUINS-III利用負担金改正についての通知について
・KUINSニュースについて
・KUINSのサービスと現状について
・NII提供サーバ証明書プロジェクト2発行状況
・その他

お知らせ

KUINSニュースへの寄稿を歓迎します.
詳細は kuins-news@kuins.kyoto-u.ac.jp または下記までお問い合わせください.

問い合わせ先
情報部 情報基盤課 情報環境支援グループ ネットワーク担当(075-753-7432)

上へ戻る

PDF版 KUINSニュース No.84

 

Copyright © Institute for Information Management and Communication, Kyoto University, all rights reserved.