機器更新に伴う学内および学外ネットワーク通信とサービスの一時停止について
システムリプレースに伴いご不便をお掛けしております.先日からの問題発生を踏まえ再度作業内容を洗いなおし動作確認の頻度を上げ不具合を発生させないよう再検討いたしました.そのため誠に申し訳ございませんが作業時間を早めた日程とさせて頂きます.また本部南構内および医学部構内は本部北構内の作業遅れから別日程に一旦延期させて頂きます.決まり次第再度ご連絡させて頂きます.ご迷惑をお掛けして申し訳ございません.
■<1> 構内スイッチ系
KUINS-IIIが10分程度,KUINS-IIが30分から2時間の停止となります.
本部北構内 | 平成26年11月26日(水)0:00〜8:00→終了しました(11/26)(#1) |
本部南構内 | 平成26年12月17日(水)0:00〜8:00→終了しました(12/17) |
吉田南構内 | 平成26年12月19日(金)0:00~8:00→終了しました(12/9) |
医学部構内 | 平成26年12月10日(水)0:00〜8:00→終了しました(12/10) |
病院構内 | 平成26年12月5日(金)0:00〜7:30→終了しました(12/5) |
薬学部構内 | 平成26年12月8日(月)0:00〜8:00→終了しました(12/8) |
宇治キャンパス | 平成26年12月12日(金)0:00〜8:00→終了しました(12/12) |
桂キャンパス | 平成26年12月15日(月)0:00〜8:00→終了しました(12/15) |
北部構内 | 平成26年12月22日(月)0:00~8:00→終了しました(12/22) |
大津地区(生態学研究センター) | 平成26年12月16日(水)12:00〜15:00→終了しました(12/16) |
熊取地区(原子炉実験所) | 平成26年12月18日(木)12:00〜15:00(連続3時間),15:00~17:00の間で30分程度(#2)→終了しました(12/18) |
犬山地区(霊長類研究所) | 平成26年12月19日(金)12:00〜16:00(連続4時間)→終了しました(12/19) |
予備日は次の日
(#1) PPTP固定VLAN接続で障害が発生しています(11/26)→復旧しました(11/28)
■<2> サービス系
PPTP | 平成26年12月24日(水)10:00~17:00で10分程度断続的に停止 |
KUINSデータベース | 平成26年12月16日(火)10:00~14:00→終了しました(12/16) |
DHCP、NAT | 各構内ネットワーク通信停止期間に停止 |
認証(LDAP) | 平成26年12月9日(火)15:00~16:00→終了しました(12/9) |
認証(シングルサインオン) | 関連部局に通知 |
脆弱性診断システム | 申請部局に通知 |
DNS | 平成26年12月16日(火)10:00~14:00→終了しました(12/16) |
メール(受信系) | 平成26年12月4日(木)10:00~17:00でサービス停止なし→終了しました(12/4) 平成26年12月8日(月)10:00~17:00でサービス停止なし→終了しました(12/8) 平成26年12月9日(火)10:00~17:00でサービス停止なし→終了しました(12/9) |
メール(送信系) | 平成26年12月10日(水)10:00~17:00でサービス停止なし→終了しました(12/10) 平成26年12月11日(木)10:00~17:00でサービス停止なし→終了しました(12/11) |
NTP | 平成26年12月16日(火)10:00~14:00でサービス停止なし→終了しました(12/16) |
無線LAN(MIAKO、eduroam、iPadペーパーレス会議システム(ECOMeeting)) | 平成26年12月25日(木)18:00〜 26日(金)18:00の間で断続的に停止→終了しました(12/26) |
UQWiMAX | 平成26年12月25日(木)18:00〜 26日(金)18:00の間で断続的に停止→終了しました(12/26) |
Web認証スイッチ | 平成26年12月25日(木)18:00~ 26日(金)18:00の間で断続的に停止→終了しました(12/26) |
- 11月20日に予定していました吉田南構内の作業は延期となりました(11/19)
- 11月25日に予定していました医学部構内の作業は延期となりました(11/21)
- 本部北構内の作業を11月26日に実施します(11/21)
- 病院構内の作業を11月28日に実施します(11/26)
- 12月2日に予定していました薬学部構内の作業は延期となりました(12/1)
- 12月4日に予定していました宇治地区の作業は延期となりました(12/2)
- 病院構内の作業を12月5日に実施します(12/3)
- 薬学構内の作業を12月8日に実施します(12/4)
- 医学構内の作業を12月10日に実施します(12/5)
- 12月9日に予定していました桂地区の作業は延期となりました(12/5)
- 宇治キャンパス,桂キャンパスの作業を12月8日に実施します(12/10)
- 大津地区(生態学研究センター)の作業を12月16日に実施します(12/11)
----------------------------
(2014年11月21日までに掲載していた情報)
日頃より,学術情報ネットワークシステム(KUINS)の運営にご協力いただき,誠 にありがとうございます.
KUINSのネットワーク機器やサーバ装置等の基幹機器更新を,平成26年11月から 12月にかけて実施します.これに伴ってネットワーク接続やサービスの停止が発生し ,ユーザの皆様にはご不便をお掛けしますが,ご理解のほどよろしくお願いします.
現在計画しているネットワーク接続とサービスの停止について,別紙のとおりお知 らせします.貴部局教職員に周知頂きますよう,よろしくお願いします.なお,予定日 の翌日を予備日としており,予定日の時間内に作業が終了しない場合は,予備日に再度 作業を実施します.また,12月以降の詳細な日時につきましては,改めてご連絡させ ていただきます.
[別紙]
学外及び学内9箇所(*1) | 停止日 平成26年11月11日 AM4:00〜AM8:00 予備日 平成26年11月12日 AM4:00〜AM8:00 | 10分程度断続的に停止 |
本部北構内 | 停止日 平成26年11月14日 AM3:00〜AM8:00 | 10分程度断続的に停止 |
本部南構内 | 停止日 平成26年11月18日 AM6:00〜AM8:00 予備日 平成26年11月19日 AM6:00〜AM8:00 | 10分程度断続的に停止 |
吉田南構内 | 停止日 平成26年11月20日 AM6:00〜AM8:00 予備日 平成26年11月21日 AM6:00〜AM8:00 | 10分程度断続的に停止 |
医学部構内 | 停止日 平成26年11月25日 AM6:00〜AM8:00 予備日 平成26年11月26日 AM6:00〜AM8:00 | 10分程度断続的に停止 |
病院構内 | 停止日 平成26年11月27日 AM5:30〜AM7:30 予備日 平成26年11月28日 AM5:30〜AM7:30 | 10分程度断続的に停止 |
薬学部構内 | 停止日 平成26年12月2日 AM6:00〜AM8:00 予備日 平成26年12月3日 AM6:00〜AM8:00 | 10分程度断続的に停止 |
宇治構内 | 停止日 平成26年12月4日 AM6:00〜AM8:00 予備日 平成26年12月5日 AM6:00〜AM8:00 | 10分程度断続的に停止 |
桂構内 | 停止日 平成26年12月9日 AM6:00〜AM8:00 予備日 平成26年12月10日 AM6:00〜AM8:00 | 10分程度断続的に停止 |
北部構内 | 停止日 平成26年12月11日 AM6:00〜AM8:00 予備日 平成26年12月12日 AM6:00〜AM8:00 | 10分程度断続的に停止 |
遠隔地 | 停止日 平成26年12月(日時未定) | 詳細な日時は後日通知 |
- (*1)霊長類研究所,理学研究科附属飛騨天文台,防災研究所上宝観測所,防災研究 所穂高観測所,工学研究科附属流域圏総合環境質研究センター,キャンパスプラザ京都 ,学士会館,東京オフィス,YRPラボ
[サービス]
UQWiMAX(KUINS) | 停止日 平成26年12月11日 予備日 平成26年12月12日 | 詳細な日時は後日通知 |
KUINS-DB | 停止日 平成26年12月16日 予備日 平成26年12月17日 | 詳細な日時は後日通知 |
PPTP(*2) | 停止日 平成26年12月24日・25日 予備日 平成26年12月25日・26日 | 詳細な日時は後日通知 |
DHCP(*3),NAT(*4) | 各構内ネットワーク通信停止期間 切替時一時停止 | |
認証(LDAP(*5) シングルサインオン(*6) (利用者管理)・脆弱性診断 DNS(*7)・メール(*8) | 平成26年12月(日時未定)切替え時一時停止 |
- (*2)PPTP:学外からKUINSへ接続するためのサービス
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/kuins/vpn/pptp
- (*3)DHCP:接続した端末(パソコン)に自動でIPアドレスを付与するサービス
停止時にはIPアドレスの設定がなければ,通信できなくなります.ただし,停止時までにIPアドレスを取得済の場合は通信可能です.
- (*4)NAT:KUINS-IIIの端末(パソコン)を学外のネットワークに接続するため に,IPアドレスをKUINS-IIに変換するサービス
停止時には学外との接続ができなくなります.ただしWebサイトへの接続(httpやht tps)はプロキシサーバを経由するため,接続可能です.
- (*5)LDAP:SPS-IDとECS-IDのログイン情報や各種属性を保持するサービス
停止時には教職員メールやPPTPなどのログイン認証ができなくなります.
- (*6)シングルサインオン:一度のログイン操作で複数のWebシステムを利用でき るようにするサービス
教職員グループウェアや全学生共通ポータル(KULASIS,学生メールなど)などで利 用されています.
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/cert/sso
- (*7)DNS:ホスト名をIPアドレスに変換するサービス
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/kuins/kuins/dns
- (*8)サービス停止中に届くメールは,概ね相手側のメールサーバで再送処理さ れ,送れて受信できる可能性が高いです.相手側のメールサーバが接続不可と判断した 場合は,送信者にエラーメールが返りますので,エラーで送信できなかったという連絡 を受けた場合は,サービス停止終了後に再送依頼をお願いします.
影響を受ける範囲 | |
お問い合わせ | 京都大学 情報部 情報基盤課 ネットワーク管理掛 電話番号:075-753-7840 E-mail:q-a 画像
![]() お問い合わせフォーム |