コンピューティングサービス
- サービス全般のご案内
-
利用手続き
- 利用規程,利用資格
- サービスコース募集状況
- サービスコース選択ガイド
- お試しアカウント
- HPCI対面認証・利用方法
- メールマガジン
- 研究成果の論文等による公表
- 計算機利用結果報告書
- その他 (手続き関連)
利用支援制度・講習会
その他
- ライセンスサービス
-
利用方法
- 大判プリンタの利用
-
利用方法
- 仮想サーバホスティング
コンテンツ
- ホーム
- 提供サービス
- コンピューティングサービス
- ライセンスサービス
- 利用方法
- ENVI / IDL
ENVI / IDL
ENVI/IDLの利用について
ENVI/IDL は,U.S. Export Administration Regulations(EAR)を含む米国の輸出管理に関する法令の規制対象であり,米国HARRIS社の End User License Agreement(EULA) および Export Classification の内容に合意した方のみ利用可能です.
なお,本ソフトウェアは,キューバ,イラン,北朝鮮,スーダン,シリア,その他米国が輸出制限措置を講じている国もしくはその国民・居住者においてダウンロードし,またはこれらの国もしくはその国民・居住者に向けて輸出もしくは再輸出できません.なお,米国輸出管理法では,日本国内においても米国原産の技術情報やソースコードを日本以外の国籍者(永住権を持つ者を除く)に開示する場合には,その外国籍者の本国への再輸出(「みなし再輸出」)とみなされますので,ご注意ください.
利用者の皆様におかれましては,関係法令等を理解した上でご利用いただきますよう,お願い致します.
提供バージョン
- ENVI 5.6.1
- IDL 8.8.1
利用可能OS
- ENVI 5.6.1 / IDL 8.8.1
- Windows 10 (Intel/AMD 64-bit)
- macOS 10.14, 10.15 (Intel 64-bit), and 11 (M1)
ダウンロード
利用申請承認後,以下のインストールイメージをダウンロードしてください.
ENVIインストールイメージ
利用方法
- ライセンスサービスの申請は,利用者ポータルで行えます.以下にライセンス申請の手順を解説します.
新規/追加ライセンス申請手順
- 利用者ポータルへアクセスし,利用者番号(ユーザ名)とパスワードを入力してください.
- トップメニューのサービス申請を選択してください.
- サイドメニューのソフトウェアサービス申請>申請状況を選択すると,既にライセンスサービスを申請している場合,申請一覧が表示されます.
- サイドメニューのソフトウェアサービス申請>ライセンス申請を選択すると,ライセンス申請フォームの『Step1 コース種別』に移ります.コース種別として『ライセンスサービス(Envi/IDL)』を選び,次へをクリックしてください.
- 『Step2 コース詳細』に移ります.申請数,OS,(必要に応じ)支払費目を設定し,次へをクリックしてください.
- 『Step3 確認』に移りますので,申請内容を確認の上,送信を押してください.
- 申請受付後,メールにてライセンス情報を送付いたします.
インストールイメージをダウンロードして,ご自身のPCにEnvi/IDLをインストールして,ご利用ください.