認証システム
- サービス全般のご案内
-
利用手続・規程類
- ICカードの種類
- ICカード発行の流れ
- 【学内限定】統合認証システム利用関係
- 【学内限定】認証ICカード発行関係
- ECS-ID(学生、非常勤講師等向け)申請書様式
- 【学内限定】施設利用証関係
- 【学内限定】SPS-ID Form(旧:電子申請システム)
マニュアル・ガイドブック類
参考資料
- ECS-ID(学生、非常勤講師等向け)
-
利用方法
- SPS-ID(教職員アカウント)
-
利用方法
- シングルサインオンサービス
-
利用方法
- クライアント証明書発行システム
-
利用方法
コンテンツ
シングルサインオンサービス
シングルサインオンとは
複数のWebシステムを利用するとき,どれか一つでログイン操作しておくと,他のシステムではログイン操作をすることなくシステムを利用できるようにする仕組みです.
例えば京都大学では全学生共通ポータルや教職員用ポータルサイト(教職員グループウェア)がそれに該当します.
サービスの概要
本サービスではShibbolethというSAMLに準拠したWebシングルサインオンシステムを利用してSPS-IDまたはECS-IDを用いたWebログイン環境を提供しています.
Shibbolethでは電子的なコンテンツを提供するシステム(ServiceProvider、SP)とログインを提供するシステム(IdentityProvider、IdP)が独立しており, SPとIdPの組織が違ってもシングルサインオンが可能です.
本サービスは国立情報学研究所の推進する学術認証フェデレーションに参加しております.当該サイトの技術ガイドはSPを構築する際の参考にしてください.
利用可能な環境
現在はVMホスティングサービス, その他Webサーバで利用可能です.本サイトのこちらで京都大学の教職員学生向けのShibbolethを使ったサービスの一部を確認できます.
サービス利用申請
利用申請はこちらから行ってください.