認証システム
- サービス全般のご案内
-
利用手続・規程類
- ICカードの種類
- ICカード発行の流れ
- 【学内限定】統合認証システム利用関係
- 【学内限定】認証ICカード発行関係
- ECS-ID(学生、非常勤講師等向け)申請書様式
- 【学内限定】施設利用証関係
- 【学内限定】SPS-ID Form(旧:電子申請システム)
マニュアル・ガイドブック類
参考資料
- ECS-ID(学生、非常勤講師等向け)
-
利用方法
- SPS-ID(教職員アカウント)
-
利用方法
- シングルサインオンサービス
-
利用方法
- クライアント証明書発行システム
-
利用方法
コンテンツ
利用マニュアル
- 今まで一度も設定したことがない方
⇒ 初回設定用のマニュアルを参照してください - 再設定が必要になった方
⇒ 初回設定用のマニュアルではなくこちらを参照してください - 初回設定済みで、他のブラウザやスマートフォンに追加設定したい方
⇒ 追加設定用のマニュアルを参照してください - 機種変更により、TOTPを新しいスマートフォンに移行したい方
⇒ 機種変更用のマニュアルを参照してください - 医学部附属病院でKING端末しか手段がない方
⇒ 医学部附属病院のKING端末用を参照してください
初回設定用
- スマートフォンで2要素目を表示する場合
⇒【多要素認証利用開始マニュアルS】 - Webブラウザで2要素目を表示する場合
⇒【多要素認証利用開始マニュアルW】
追加設定用
- Webブラウザ設定済みで、別PCのWebブラウザでもTOTPを表示して利用する場合
⇒【多要素認証利用開始マニュアル 別冊1】 - Webブラウザ設定済みで、スマートフォン等でもTOTPを表示して利用する場合
⇒【多要素認証利用開始マニュアル 別冊2】
機種変更用
- スマートフォンの買い替えなどにより、スマートフォン同士でTOTPを移行する場合
⇒【多要素認証利用開始マニュアル 別冊3】
医学部附属病院のKING端末用
-
KING端末のChrome上にTOTPを表示して利用する場合(附属病院内限定)
⇒【多要素認証利用開始マニュアルK】