コンテンツ

  1. ホーム
  2. よくある質問
  3. 教育・学習
  4. 仮想型端末の利用

教育・学習 よくある質問

仮想型端末の利用

Microsoft 365 Apps (MS-Office) のライセンス認証が進まない

Windows OSの仮想型端末の利用の際、Microsoft 365 Apps (Word, Excel, Powerpoint, Access) の起動時に求められます、本学のECS-ID/SPS-ID利用者に提供されるライセンス認証を行うため、Officeライセンス認証の画面にメールアドレス(~@st.kyoto-u.ac.jp または ~@ms.c.kyoto-u.ac.jp)を入力し「次へ」ボタンを押下していただいていますが、その際、稀に本学統合認証の画面へ遷移せず、

  • 0xCAA80000

もしくは

  • 0xCAA301F? (?は任意の1文字)

のエラー画面が発生する場合があることを確認しています。

ただし当画面が出た場合も、少し(1~2分ほど)そのまま待つと自動的に再表示されて統合認証画面へ遷移するケースもありますため、少し待っても画面が変わらない場合には、当エラー画面を右下の青色のボタンで閉じ、起動中のMicrosoft 365 Appsの画面をすべて閉じた後、再度起動して同ライセンス認証を再度行ってください。

また万一アプリの再起動をしても、再度同様のエラー画面を生じました場合は、大変お手数ですが 少し待ってから 端末の再起動を行っていただき、再度同ライセンス認証を実施し直してください。どうぞよろしくお願いいたします。

Officeライセンス認証の画面 認証エラーの画面(1)

メールアドレス入力画面

/

(エラー発生画面例1:右上)

(エラー発生画面例2:右) →

認証エラーの画面(2)
 

Copyright © Institute for Information Management and Communication, Kyoto University, all rights reserved.