1. ホーム
  2. インフォメーション
  3. イベント・講習会
  4. 【臨時開催】学術情報メディアセンターセミナー「Models and frameworks for programming systems and languages」

コンテンツ

イベント・講習会

【臨時開催】学術情報メディアセンターセミナー「Models and frameworks for programming systems and languages」

2010年11月17日(水曜日)掲載


 このたび,京都大学学術情報メディアセンターでは,大島芳樹氏,平石拓氏,PIUMARTA Ian 氏の3名の方にご講演いただきます.

 学内外を問わず多数の方の参加をお待ちしております.

日時 2010年11月24日(水) 14時00分~17時40分
会場 京都大学 学術情報メディアセンター南館 2F 202講義室
http://www.media.kyoto-u.ac.jp/ja/access/#s_bldg
参加費用 不要
参加申し込み 不要
主催 京都大学 学術情報メディアセンター
お問い合わせ 京都大学 学術情報メディアセンター  喜多 一
電話番号:075-753-9052(内線9052)
E-mail:kitamedia.kyoto-u.ac.jp
プログラム

大島芳樹氏,平石拓氏の講演は日本語で行われます.
Ian Piumarta氏の講演は英語ですが通訳等はありません.

14:00 - 14:10 opening remarks

14:10 - 15:10 OHSHIMA Yoshiki (Viewpoints Research Institute)
“Modeling a computer system: the STEPS project"
「STEPSプロジェクト: パーソナルコンピューティングのモデル化」
In my talk, I will give an overview of the recent progress of the STEPS project at the Viewpoints Research Institute. Because the project is an effort on making a whole system, we need to understand the big picture. To do so, this year we focused on making a skelton application. We are planning to advance the project by evolve the parts of the system further and find the underlying principles that may lay across the module boundaries.

15:20 - 16:20 HIRAISHI Tasuku (Kyoto University ACCMS)
“Tascell: a Backtracking-based Load Balancing Framework”
「バックトラックに基づく負荷分散フレームワークTascell」
概要:我々が開発している,ワークスティーリングに基づく並列プログラミング/実行フレームワークTascellについて紹介する.Tascellのワーカは通常は逐次計算と同じ処理を行い,他のアイドルなワーカから仕事の要求を受けると初めてタスクを生成する.このとき,一時的なバックトラックにより,必要な情報を タスク生成が可能であった過去の状態に復元してからタスク生成を行うことで, なるべく大きなタスクを生成する.これにより,適切な粒度でのタスク分割を 実現できるとともに,スレッド生成のコストやワーカが計算に用いる作業空間のコピーや参照局所性の低下といった並列化にともなう維持コストを極小に抑えることができる.プログラマは拡張C言語であるTascellを用いてこのような並列処理を記述することができる.特に,バックトラック探索アルゴリズムの並列化においては既存の逐次ブログラムからのスムーズな移行が可能である. 本フレームワークはクラスタ等の分散環境にも対応している.

16:30 - 17:30 PIUMARTA Ian (Viewpoints Research Institute/Kyoto University)
“A high-level model of programming language implementation Complex”
computational problems are sometimes best solved by creating a new language that allows the programmer to better understand, describe and manipulate the problem space. For non-experts in language implementation, an attractive way to create a new language is to build an executable model of it. This talk will describe a small self-extending functional language designed to make building such models as easy and accessible as possible.

17:30 - 17:40 closing remarks

イベント・講習会トップへ戻る

 

Copyright © Institute for Information Management and Communication, Kyoto University, all rights reserved.