コンテンツ

  1. ホーム
  2. 情報環境機構について
  3. 参考資料
  4. kuins_news
  5. KUINS ニュース 81

KUINS ニュース 81

目次

KUINS news 81 [2013.5.31]

MCPC award 2013 受賞式の様子(左)と賞状・盾(右)

京都大学情報環境機構講習会開催報告

平成25年4月12日(金)に,情報環境機構講習会を開催しました. 今回も,新たに京都大学の構成員になられた皆様に情報環境機構のサービス全体を把握して頂き, 情報基盤利用開始にかかる皆様の手間をなるべく軽減するために開催しました.講習を行なった内容は以下の通りです

・「情報環境機構の提供するサービス」
・「統合認証基盤の利用について」
・「教職員グループウェアについて」
・「教育に関する情報環境」
・「学術情報ネットワーク(KUINS)の運用とサービスについて」
・「京都大学の情報セキュリティ対策について」

今回も,希望があった宇治地区へ遠隔配信を行ないました. 参加者数は,合計51名(吉田50名,宇治1名)でした. 今後も講習会を充実させて行くよう努力しますので, 今後周囲に新規着任される方がおられましたら,是非受講をお勧め下さいますよう,お願い致します. また,これらの内容のビデオを サイバーラーニングスペース(研修用Sakai)
でも御覧になることが出来ます. 都合により受講できなかった方は,こちらを是非御覧ください.

無線LAN基地局に関するお知らせ

KUINS ニュース No. 80以降に新たに追加されました無線LAN基地局についてお知らせします. 今回は 次の表に示す20部局,計119箇所に設置しました.

今まで紹介しております一連の作業は,「学内ユビキタス環境整備(無線LAN環境整備)」の一環として実施中です. 講義室や会議室,共同利用者控室等,公共性の高い空間で利用できるように設置作業を進めております. また,部局独自で無線LANを追加設置される場合,購入される基地局が現在KUINSで導入しているアライドテレシス製の AT-TQ2403
又は AT-TQ2450
であり,部局としての要望がありましたら,当該基地局をKUINS管理に移管することが可能です.

無線LANについての御相談・御質問等お待ちしております.お問い合わせはq-a@kuins.kyoto-u.ac.jpまでお願いいたします.

鍵長2048bit未満のUPKIオープンドメイン証明書の
6月末発行停止と年内の失効について

KUINSニュース No. 75等でお知らせしております「UPKIオープンドメイン証明書」につきまして, セキュリティ上の理由から,鍵長2048bit未満の証明書の停止及び失効を以下の通り行なうことが, 国立情報学研究所(NII)よりアナウンスされました.

1.鍵長2048bit未満の証明書の発行を,2013年6月末で停止します.
2.鍵長2048bit未満の証明書を,2013年11月末日に失効します(これから6月末まで に発行された証明書も失効します).

2013年11月末日以前に失効を迎える証明書は,6月末までに再発行して頂くことで,2013年11月末日まで継続してご利用頂くことが可能です. 詳しくは,UPKIからのアナウンスページをご参照ください.

上へ戻る

Livedoor Wireless学内実証実験の終了

2010年7月より実施しておりましたライブドア公衆無線LANサービス「livedoor Wireless」の学内実証実験 は, 本年4月30日にlivedoor Wirelessのサービスが終了したことに伴い終了いたしましたのでお知らせします. 詳しくは,livedoor Wirelessのページを御覧ください..

「PPTP-VLAN固定接続サービス」をご活用ください

KUINSニュース No.71,No.73,No.74等でお知らせしていますように, KUINSは従来のPPTP接続サービスを発展させたサービスとして「PPTP-VLAN固定接続サービス」を提供しています.

PPTP-VLAN固定接続サービスとは,学外のネットワークから学内の研究室・事務室で普段利用している KUINS-III VLANへのアクセスを可能にする接続サービスです.このサービスを利用して接続すると, 接続先VLANの情報コンセントに接続しているのに準じた接続環境となり,VLAN内に設置されているサーバ, NAS(ネットワーク対応HDD),PC端末,プリンタ等の機器にアクセス出来るようになります.

具体的な利用例としては,以下の様なものがあります.
・研究室内のNAS,ファイル共有サーバの学外からの利用
・リモートデスクトップによる研究室内のPCの利用
・Webカメラ等による実験の監視
・アクセスが研究室内・研究所内に限定されている,Web,グループウェア,メールサーバ,ライセンスサーバ等各種サーバへのアクセス
・利用可能VLANが限定されているPCソフト(MATLAB等)の利用

学外での作業や,出張が多い方,学内の複数のキャンパスに研究拠点をお持ちの方は, 是非PPTP-VLAN固定接続サービスを研究・業務へご活用下さい.

2013年4月末現在,全学の321箇所のVLAN,1003人分のIDがこのサービスに利用登録されています. 登録には,VLANの管理責任者からKUINSへ申請が必要です. 利用申請方法については,KUINS運用委員会ホームページ内の「PPTP-VLAN固定接続」のページを参照ください..

UQ WiMAXとの提携サービスがMCPC award 2013 モバイルテクノロジー賞受賞

KUINSニュース No. 79等でお知らせしていますように,KUINSではUQコミュニケーションズ株式会社と提携して, UQ WiMAXを経由した学内ネットワークへのアクセスサービスを行なっています. 同様のサービスは,慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスおよび九州大学でも展開されています. また,国立情報学研究所(NII)の運営する, 学術情報ネットワーク(SINET4), 学術認証フェデレーション(GakuNin) が,これらの構成要素の一部として活用されております. このたび,環境構築の中核になったこれら4機関(慶應義塾大学,京都大学,九州大学,国立情報学研究所)のメンバーが, 「WiMAXキャンパスネットワーク開発チーム」として, モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)MCPC award 2013において, モバイルテクノロジー賞を受賞しましたのでお知らせ致します.

WiMAXキャンパスネットワーク開発チーム:
慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス 中村 修(環境情報学部教授)
京都大学 情報環境機構 岡部 寿男(学術情報メディアセンター教授)
九州大学 情報基盤研究開発センター 岡村 耕二(情報基盤研究開発センター教授)
国立情報学研究所 中村 素典(学術基盤推進部 学術基盤課 学術認証推進室特任教授)

MCPCは,1997年に発足した,業界を超えたモバイルコンピューティングの普及促進を趣旨とする団体です. 「MCPC award」は,モバイルコンピューティングの導入により高度なシステムを構築し, 「業務効率化」「業績向上」「顧客満足度向上」「社会貢献推進」や「先進的なモバイル活用」 などの成果をあげている企業や団体等の事例を募集・顕彰するもので,2003年度より毎年開催されています.

KUINS 会議日誌

平成25年2月28日~平成25年5月30日

情報環境機構 KUINS 運用委員会
平成25年3月11日(平成24年度 第11回)
・平成25年度KUINS運用委員について
・KUINSニュースについて
・kyoto-u.ac.jpサブドメイン利用規程及び内規について
・メディアセンター北館改修工事に伴う光ケーブル支障移設実施報告
・メール流量制限テスト環境構築について
・KUINSのサービス整備状況について
・KUINSのサービス状況について
・ その他

平成25年4月10日(平成25年度 第1回)
・平成24年度KUINS経費決算について ・KUINSニュースについて ・無線LANアクセスポイント管理委託について ・KUINSのサービス整備状況について ・KUINSのサービス状況について ・その他

平成25年5月15日(平成25年度 第2回)
・平成24年度KUINS経費決算報告および平成25年度予算について ・平成25年度KUINS事業計画について ・光ケーブルの借用申請 ・認証スイッチでのルータモード・ブリッジモードについて ・KUINSニュースについて ・KUINSのサービス状況について ・その他

お知らせ

KUINSニュースへの寄稿を歓迎します.詳細は kuins-news@kuins.kyoto-u.ac.jp または下記までお問い合わせください.

問い合わせ先
情報部 情報基盤課 情報環境支援グループ ネットワーク担当(075-753-7432)

上へ戻る

PDF版 KUINSニュース No.81

 

Copyright © Institute for Information Management and Communication, Kyoto University, all rights reserved.