コンテンツ

  1. ホーム
  2. 情報環境機構について
  3. 参考資料
  4. kuins_news
  5. KUINS ニュース 44

KUINS ニュース 44

目次

KUINS news 44 [2004.2.25]

表紙写真: NCA5 加入機関接続用ルータ


KUINS-II接続機器登録データベースの更新について

現在,KUINS-IIに接続して利用する機器についてはKUINS-II 接続機器登録データベースに登録して 頂いておりますが, 平成16年2月19日より新データベースによる運用を開始しました. 新データベースのURLは, https://db.kuins.kyoto-u.ac.jp/
また,取り扱い説明書のページのURLは,https://db.kuins.kyoto-u.ac.jp/help/help.htmlです.

これらのページへは,KUINSのホームページからもリンクを張っています (KUINSトップページから旧データベースへ張っていたリンクを新データベースに張り替えました). なお,旧データベースに登録されていた内容は,そのまま新データベースに引き継が れていますので, 改めて登録して頂く必要はありません.

新データベースに新しく追加された主な機能は,以下の通りです.

DNS登録申請をデータベースで行うことができる
新規にIPアドレスを登録しそのDNS名を登録する場合, メディアセンター側で DNS管理をしている ドメインについては, これまでDNS申請届をメールにてお送り頂いていました. 今後,データベースに新規登録および削除されたIPアドレスについては, 申請書をお送り頂かなくてもDNSへの登録/削除を行います. ただし,メディアセンターで 管理していないドメインは, これまで通りそのドメインの管理者へ申請してください. また,別名やMXレコードについては,これまで通り DNS申請届にて申請してください.

SMS登録申請をデータベースで行うことができる
メールサーバでないマシンは, データベースに登録しても学外から学内へのSMTPポート (TCP 25番)は通信できないようフィルタリングしています. これは, スパム中継対策を施していないメールサーバがスパムメール中継の踏み台となることを防止するためです. 旧システムでは,学外からメールを直接受け取る必要のあるIPアドレスは, 25番ポートを利用することをデータベースで宣言することにより, 対外ファイアウォールでフィルタリングを解除し, さらに,メールで SMS登録申請することにより エッジルータやサテライトルータでも SMTPフィルタリングを解除していました. 新システムでは,データベースで「SMS登録」を「する」 にしてチェックして申請することにより, 両方のフィルタを解除します. 今後はメールによるSMS登録申請は必要ありません. なお,新データベースの「アクセス可能なポート」への25番のチェックは, SMSフィルタには現在関係ありません. 将来的にTCP番号による細かなフィルタリングを行う予定であり,そのための情報です.

データベースに登録しても学外との通信を遮断できる
これまで,データベースに登録することにより, 該当するIPアドレスに対しては学外との フィルタリングを解除していました. しかし,学外との通信を必要としない機器に対しては, 安全のためフィルタをかけたままにしておいて欲しい旨ご要望を頂き, 平成15年12月より 希望者に対するフィルタリングを実施してきました. これまでは,この申請をメールベースで 行っていましたが, 今後は新データベースで申請して下さい. 申請項目の「フィルタリング」を「 する」にすると, データベースに登録していても通信を遮断します.なお,このサービスは, 学外との通信を完全に遮断するものです.

申請の処理状態をデータベースで見ることができる
新しいデータベースでは, 申請後処理がどの段階まで進んでいるかをデータベース上で チェックすることが出来ます. ログイン後「申請情報一覧」をご覧下さい. 申請情報一覧では, 自分が出した申請および他の人が, 自分を支払責任者として指定した申請についての情報を 見ることができます. 情報を表示するときに,申請の種類,処理状況,申請日, 作業予定日等の条件で絞って表示することができます. また,自分が行った申請で「対応待ち」 「承認待ち」 のものについては,申請内容の変更や申請のキャンセルができます.

利用負担金の情報をデータベースで見ることができる
自分が支払責任者となっている負担金の情報を見ることが出来ます. ログイン後, 「支払担当機器 請求額一覧」をご覧下さい.

今後,皆様からの要望を受け付けて, より良いデータベースにしていきたいと思います. ご意見がありましたら,q-a@kuins.kyoto-u.ac.jp までメールでお寄せ下さい.
また,現在 http://webdb.kuins.kyoto-u.ac.jp/KUINS-III/でご覧になれるKUINS-III のVLAN設定情報の検索や, 現在メールベースで行っているVLANの設定申請なども, 同じデータベースで行えるよう, 将来的に拡張していく予定です.

※2011年5月25日 追記
KUINS接続機器登録データベースの更新により、取り扱い説明書のURLが変更になりました.

フレッツグループによる遠隔地へのKUINS-III接続サービスの開始について

学術情報メディアセンターでは,NTT 西日本が提供する B フレッツやフレッツ ADSL等のアクセス回線を利用した,遠隔地での KUINS-III 接続サービスを平成 16年 4月より開始する予定で準備を進めています.接続には,遠隔地において NTT 西日本による B フレッツやフレッツ ADSL 等のアクセス回線への加入が必要と なります.

インターネットへの接続のためには, 通常,これらのアクセス回線の契約とともに プロバイダ契約が必要となりますが, KUINS-III への接続の場合にはフレッツグループ (ビジネスメニュー) というサービスを利用していますので,プロバイダ契約等の別途契約は不要です. 接続の際には,学術情報メディアセンターより接続のためのアカウント情報を お知らせ致します.

なお,本サービスを利用するための負担金については現在検討中ですが, 当面は試験運用として無償提供を予定しています. 詳しくは情報サービス部ネットワーク担当までお問い合わせ下さい.

京都デジタル疏水ネットワークの利用について

京都府により整備された京都府域を結ぶ高度情報通信基盤 「京都デジタル疏水ネットワー ク」 (以下,デジタル疏水)が,平成15年11月より正式稼動を開始しました. デジタル疏水は京都大学とも接続されており,学内におけるネットワーク活用の 研究開発プロジェクトなどへのご利用を推進しており,現在,舞鶴水産研究所と吉田キャンパスを結んで 研究プロジェクトに利用されています.

なお,京都府のホームページに,「京都デジタル疏水ネットワークの利用公募の開始について」 (http://www.pref.kyoto.jp/sosui/riyou.html) に関する情報が掲載されています.
こちらをご参照の上,本学での利用をお考えの場合は q-a@kuins.kyoto-u.ac.jp にメールにてご相談ください.

上へ戻る

ウィルスチェックメールサーバからのウィルス検出通知の廃止のお知らせ

情報環境部

平成14年度より,ウィルスチェックメールサーバの運用を開始していますが (KUINSニュース No 38 参照), これまで, ウィルスを検出した際には,受信者 および送信者に対してウィルスの検出を 別途通知する設定としていました.し かし,最近,多量のメールを自動的に送信するウィルスが 増加するとともに, そのメールの発信者アドレスが詐称される場合が多くなってきているため, 送 信した覚えのないメールに対する通知を送ってしまうことで無関係のユーザの 方々に ご迷惑をお掛けしてしまうことがあり,また,メールサーバ自体の負荷 も無視できない状況となってきていました.

これらの状況を鑑み,この度, 送信者および受信者に対するウィルス検出の別途通知を 停止することとしました. ウィルスが検出されたメールについては,これまで通り, ウィルスを除去した 旨を示すメッセージが元のメールに添付されますので,そのような メールを受 信されました際には,必要があれば,送信者に対してウィルスが添付されてい たことをお伝え頂きますようお願い致します.

IPネットワーク連絡会議および第12回NCA5総会報告

平成16年2月6日に京都大学学術情報メディアセンター(北館)で, IPネットワーク連絡会議 および第12回NCA5総会が開催され,NCA5加入・接続機関 (42機関 64名)から多数のご参加をいただきました.

最初に,NCA5事務局からの現況報告,新規加入機関の紹介を行い, また現在のNCA5の ネットワーク構成について,この1年間で ATM からギガビットイーサネットに移行が 進んでいる旨の説明がありました.

次にメディアセンターより,情報セキュリティと大学のリスク管理についてと, 京都大学における情報セキュリティのこれまでの取り組みとこれからの方向に ついての説明があり,さらに京都府企画環境部企画参事(IT推進担当)の原田智主幹より, 平成15年11月に完成した京都デジタル疏水ネットワークの概要と 特徴や今後の 接続先や活用例等についての講演がありました.

またメディアセンター中村助教授より,平成16年3月で終了する 研究開発ギガビット ネットワーク(JGN)の代わりとなる 「新たな研究開発用ネットワーク」についての紹介があり, 京都デジタル疏水ネットワーク等を介して利用が可能なので, 今後もNCA5加入機関にも 利用していただけるとの紹介がありました.

最後に参加機関の方々より,最近のネットワーク状況についての報告があり, セキュリティポリシーの検討やウイルス対策や京都デジタル疏水への移行につ いて, 参加者間で活発な議論が行われました.

KUINS 利用時のトラブルへの問い合わせ方法について

現在,KUINS利用時における通信障害などのトラブルが発生した場合, メール(q-a@kuins.kyoto-u.ac.jp)でお問い合わせいただいております. しかし,障害状況に関する詳細な情報が得られない場合が多く, 障害原因の切り分けに多大な時間を要することになり, ユーザの皆様にご迷惑をかけることが多数ありました.

そこで,障害への対応を迅速に行えるように, お問い合わせの際に, 「障害問い合わせシート」 の項目に関する情報をメール (q-a@kuins.kyoto-u.ac.jp)でお知らせいただけるよう, ご協力をよろしくお願いします.
なお,お問い合わせいただく前に,以下のことを確認いただけるようよろしくお願いします.

接続している情報コンセントが,KUINS-IIの場合,
1.nslookup www.kuins.kyoto-u.ac.jp
にて正しい情報が得られるか.
2.ping 130.54.248.157
にて応答があるか.
3. [Windows の場合] tracert 130.54.248.157
[UNIX の場合] traceroute 130.54.248.157
にて到達性を確認する.

接続している情報コンセントが,KUINS-IIIの場合,
1.DHCP から IP アドレスがとれているか(確認方法は下の【IPアドレスの確認方法】を参照) 2. このとき表示された IP アドレスが KUINS から通知された IP アドレスの範囲かどうか. 3. 1. で Default Gateway として表示されたアドレスに ping コマンドにて応答があるか. 4. 1. で DNS Servers として表示されたアドレスに ping コマンドにて応答があるか.

【IPアドレスの確認方法】
パソコンに設定されたIPアドレスを確認する方法を以下に示します. なお,複数のインタフェースを持っている場合は, KUINS-III に接続している インタフェースに対応する項目であることを確認してください.

Windows XPの場合
1.[スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト]をクリック 2.[ipconfig /all]と入力し,[Enter]キーを押す 3.「IP Address」表示を確認する

Windows 2000 の場合
1. [スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト]をクリック 2. [ipconfig /all]と入力し,[Enter]キーを押す 3.「IP Address」表示を確認する

Windows Me/98の場合
1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]をクリック 2.[ファイル名を指定して実行]ウィンドウで[winipcfg]と半角文字で入力し,[OK]をクリック 3.[IP設定]ウィンドウでお使いのアダプタを選択 4.「IP Address」表示を確認

Mac OS Xの場合
1.「アップルマーク」から「システム環境設定」を選択 2.「インターネットとネットワーク」項目の「ネットワーク」アイコンをクリック ※表示されていない場合は,「すべて表示」ボタンをクリック 3. 「IP Address」表示を確認

V.Mac OS 9の場合
1. [アップルメニュー]→[コントロールパネル]→[TCP/IP]をクリック 2. 「IP Address」表示を確認

KUINS 会議日誌

平成15年12月25日~平成16年2月24日

学術情報システム整備委員会
平成16年2月5日(第37回)
・京都デジタル疎水ネットワークの利用について
・京都デジタル疎水ネットワークの利用申請に対する承認手続きについて(案)について
・平成17年度概算要求に対する現状と課題
・その他

KUINS 運用委員会
平成16年1月14日(第26回)
・KUINS 負担金状況報告
・KUINS データベースシステムについて
・KUINS II 接続機器のフィルタリングについて
・KUINS 講習会について
・広報関係について
・その他

平成16年2月13日(第27回)
・KUINS 負担金状況報告
・KUINS データベースシステムについて
・KUINS II 接続機器のフィルタリングについて
・KUINS 講習会について
・広報関係について
・KUINS ニュース No.44 の発行について
・その他

お知らせ

KUINSニュースへの寄稿を歓迎します.詳細は kuins-news@kuins.kyoto-u.ac.jp または下記までお問い合わせください.

問い合わせ先
学術情報メディアセンター 情報サービス部 ネットワーク担当 ((075) 753-7841)
(学術情報メディアセンター等事務部 ネットワーク掛 ((075) 753-7432))

PDF版 KUINSニュース No.44

 

Copyright © Institute for Information Management and Communication, Kyoto University, all rights reserved.