1. HOME
  2. Information
  3. Security Alert
  4. 【重要】 Adobe Flash Player の脆弱性に関する注意喚起

コンテンツ

Security Alert

【重要】 Adobe Flash Player の脆弱性に関する注意喚起

publication date : Dec.10, 2014


■概要
Adobe Flash Player には,複数の脆弱性があります.遠隔の第三者は,これらの脆弱性を使用する細工したコンテンツをユーザに開かせることで,任意のコードを実行させる可能性があります.
Adobe 社では,この脆弱性の内の1件をつく攻撃の発生が確認されていますので,直ちに更新するよう勧めています.
脆弱性の詳細については,Adobe Systems 社の情報を確認してください.
なお,京都大学構成員は セキュリティ e-Learning 受講のため,Flash Player を利用しています.
Internet Explorer 用にインストールされている Adobe Flash Player を使用するソフトウエア (Office 等) がありますので,Internet Explorer 用の Adobe Flash Player も合わせて更新してください.


■対象
- Adobe Flash Player 16.0.0.235 未満 (Windows, Macintosh)
- Adobe Flash Player 11.2.202.425 未満 (Linux)

Adobe Flash Player のバージョンは次の Web ページで確認できます.
Adobe Flash Player:Version Information
ただし,Adobe 社の準備の都合で,このページに表示される表のバージョンの更新が遅れている場合がありますが,同ページにある「Flash Playerダウンロードセンター」をクリックして,新しいバージョンであることを確認しインストールしてください.

■対策
Adobe Flash Player を以下の最新のバージョンに更新してください.
- Adobe Flash Player 16.0.0.235 (Windows, Macintosh)
- Adobe Flash Player 11.2.202.425 (Linux)

次の 3種類の Web ブラウザをご利用の場合:
- Windows 8 用 Inernet Explorer 10 : Windows Update により Adobe Flash Player が更新プログラムとして提供されますので適用してください
- Windows 8.1用 Internet Explorer 11 : Windows Update により Adobe Flash Player が更新プログラムとして提供されますので適用してください
- Google Chrome : Google Chrome を更新してください
これら以外の場合は,
Adobe Flash Player ダウンロードセンター
にアクセスして,最新バージョンに更新してください

【Mac でインストール途中に停止し失敗する場合】
プロキシの設定で「自動プロキシ検出」となっている場合に発生します.「システム環境設定」⇒「ネットワーク」⇒「プロキシ」で,「自動プロキシ検出」を解除し,「Webプロキシ」,「保護されたWebプロキシ」にそれぞれ,proxy.kuins.net:8080 を設定してください.

■関連文書
Adobe Systems Inc.
Security updates available for Adobe Flash Player (APSB14-27)

Microsoft corporation
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2755801) :Internet Explorer 上の Adobe Flash Player の脆弱性に対応する更新プログラム

US-CERT
Adobe Releases Security Updates for Flash, Reader, Acrobat, and ColdFusion

Inquiry Information Security Management Office , Kyoto University
TEL:075-753-7490(7490)
E-mail:i-s-officeiimc.kyoto-u.ac.jp
Inquiry Form

Back to Security Alert

 

Copyright © Institute for Information Management and Communication, Kyoto University, all rights reserved.